英語の会話をリアルタイムでテキスト化する「Otter」、日本展開に向けドコモと協業

NTTドコモは1月22日、英語音声を自動でテキスト化する音声認識AIサービス「Otter」を提供するAISense(Otter.ai)と、日本展開に向け協業を開始したと発表。ドコモは2019年12月12日、100%子会社であるドコモ・ベンチャーズを通じて、Otter.aiに出資した。

今後は両社でビジネスモデルの検討などに取り組み、ドコモ、Otter.ai、そして機械翻訳サービス「Mirai Translator」提供のみらい翻訳の3社の連携で、新たなサービスの開発を進める。

Otterはスマートフォンで録音した英語の音声をリアルタイムにテキスト化するサービス。ドコモいわく、世界中で100万人以上が同サービスを利用している。米TechCrunchが主催するDisruptなどのイベントが導入し、公演内容をリアルタイムにテキスト化している。記者が文字起こしをする必要がなくなった。

協業を通じ、ドコモはOtterの普及に向け、日本市場での需要や有用性などに関して調査をし、2020年度からは国内企業への導入支援に取り組む予定だ。そして、みらい翻訳とOtter.aiの両社のサービスを組み合わせた「セキュアな環境での高度な翻訳を行うサービス」の実現に向け、検討を開始する。

ドコモは1月8日より、Otterの普及に向けた日本市場の調査の一環として、グローバル人材育成・語学教育のベルリッツ・ジャパンが全国に展開するベルリッツ・ランゲージセンターにて、受講生へのOtterの利用案内を開始した。ドコモは「レッスンをOtterで録音することにより、授業内での会話が文字として記録され、そのテキストから音声を確認したい部分をタップすると録音された音声も再生できることから、学習を振り返ることでの効果などを検証します」とコメント。今後、ドコモ、Otter.aiとベルリッツでは、語学教育における企画や検証をさらに進めていく予定だ。

また、1月23日と24日に開催される「DOCOMO Open House 2020」では、Otterを使用し英語での公演をテキスト化し、そのテキストをみらい翻訳とドコモが共同開発した機械翻訳エンジンを使いリアルタイムに日本語に翻訳、その双方をスクリーンに表示するデモを実施する。


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA