電球を見守りタイプに変えれば遠くからでも生活の様子が伺えるよね

ハローライトより、通信機能を搭載した見守りタイプのIoT電球「HelloLight」(1万780円)が発売となりました。LED電球のオンオフをLTE通信でスマホなどに知らせくれるので、昨今のように気軽に外出ができない状況でも、電気のオン・オフ情報を通じて、遠く離れた家族の見守り・防犯に役立ちますよ。

「HelloLight」は外観こそ普通の電球と同様ですが、内部にLTEモジュールと、SIM(SORACOM IoT SIM)を搭載しており、製品単独で700MHz/800MHz/1.8GHz/2.1GHzのLTE通信が可能なIoT電球。めんどうなWi-Fiの設定や機器の設置、工事などが不要なので、簡単に導入できるのが魅力です。このLTEの通信機能を利用し、登録したメールアドレス、LINEアカウントに電球のオン・オフを通知。離れた家族の生活状況を間接的に見守れます。

用意されているプランは、メールアドレスひとつを登録できる見守り用「ベーシックプラン」(月額150円/税別)と、メールアドレス5つとLINEへの通知も可能な、見守り&防犯用の「スタンダードプラン」(月額450円/税別)。

Web上から最後に検知した日時を確認できるほか、オン・オフの操作が24時間ないという場合にもお知らせが届くので、万が一の際には命を救うこともあるかもしれません。また「スタンタードプラン」では、人がいないはずなのに電気が付いた場合に即時にお知らせする防犯機能も。

口金は、もっとも一般的なE26を採用しているので、家庭内のほぼどの場所の電球とも交換できるはず。明るさも40W相当と一般的なスペックで、交換後も違和感なく使用できることでしょう。IoT、スマート家電を扱う+StyleのWebサイトにて販売中です。

>> +Style

 

(文/&GP編集部)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA