家の中でも自分の愛車で急坂にトライ!静音性もバッチリなサイクルトレーナー

「早く、自慢のロードバイクを外で思い切り走らせたい!」とジリジリしているライダー、もしくは「ここのところ、運動不足気味」という在宅ワーカーにぴったりのアイテムを見つけました。それが、Acer(エイサー)の自転車用スマートトレーナー「Xplova NOZA S」(予価:9万8000円/税別)。

ロードバイクやマウンテンバイクを取り付けて室内で走らせられるローラー台で、最大2500Wの負荷と最大18%の傾斜を再現します。さらに、専用アプリを使って速度やパワー、心拍数などを測定可能なうえ、人気のオンライントレーニングアプリと連動させれば世界中のライダーとレースもできますよ。
 

台湾のパソコンメーカーAcerが手掛ける自転車用スマートトレーナー「Xplova NOZA S」は、2018年に発売した「NOZA」を仕様変更し、グレードアップさせたもの。

650cと700cのロードバイクおよび24インチと26インチのマウンテンバイクに対応していて、後輪部分にローラー台を取り付けることで、室内でペダルを漕げるようになります(別途カセットを購入し、設置する必要あり)。

フライホイールの重さは5.9kg。同等クラスで最も重いものを採用しており、スムーズでリアルなライティング感覚を実現。また、最大2500Wの負荷と最大18%の傾斜を再現でき、自宅にいながら急坂を体験することができるので、ヒルクライマーのトレーニング用途としてもぴったりです。

スマートトレーナーというからには、ただ家でペダルを漕げるだけではありません。「Xplvoa Workout アプリ」を使うことで、速度やパワーを測定したり、心拍数に応じてトレーニングランプランを設定することなどができます。

さらに、「Zwift」 や 「TrainerRoad」といった人気のオンライントレーニングアプリと連動させれば、画面上で世界中のライダーと競い合うことも可能。ゲーム感覚でトレーニングすることができるんです。

室内で使うとなると気になるのが静音性。「Xplova NOZA S」の騒音レベルはわずか58dB(30Km/h)と、かなりの静かさを実現。これなら、家族にも怒られませんね。なかなか外出できない今だけでなく、梅雨の時期や雪の季節などにもうってつけです。

5月18日より全国の自転車ショップにて発売予定で、5月15日まで先行予約を受付中です。

 

>> acer「Xplova NOZA S」

文/&GP


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA