Google Chrome(グーグル・クローム)は、開いているタブを整理しやすくする新機能を公開する。同社は米国時間5月13日、ブウラザーChromeのベータバージョンで「タブグループ」を公開したことを発表した。タブにラベルやカラーコードをつけられるようになり、アクセスしやすくする。一般向けリリースにも来週から導入される。
新機能を使うには、タブを右クリックして “Add tab to group”[新しいグループに追加]をクリックする。その後は、作ったグループにタブを移動したり、新しいグールプを作ることが可能で、グループにも名前とラベルをつけられる。
Googleは今日の公開に先立ち、数ヶ月前からこの機能をテストしていて、見つけたという報告もあった。過去の調査によると、多くの人が、作業中のプロジェクトやショッピング、レビューサイトなどのトピック毎にタブを分類していることがわかった、とGoogleは言う。
しかし、タブを緊急度で分類する人たちもいる。”ASAP”[As Soon As Possible/ できる限り早く]「今週中」「あとで」などだ。タブグループは、「進行中」「要フォローアップ」「完了」など作業の進捗状況を把握するためにも使えるとGoogleは言う。
そして、ミニマリスト派の人のために、タブグループのラベルには絵文字も使える。
タブの開きすぎは、インターネットを長時間使う人に共通する問題だ。仕事であれ学業、研究、オンラインショッピング、単なるネットサーフィンでも変わらない。タブはあとで必要になるものと共に溜まり続ける。もちろん、永久コレクションに入れるタブは固定して閉じなくすることもできるが。
「多すぎるタブ」問題の蔓延をよそに、GoogleはChromeユーザーに解決策を提供してこなかった。その結果タブ管理ツールというすきま産業が生まれた。OneTab(ワンタブ)、Workona(ワークオナ)、Toby(トビー)、a href=”https://workona.com/reviews/best-tab-manager-extensions-for-chrome/”>その他数多くのツールがある。
一方で他のブラウザーメーカーは、消費者の要求にこたえるタブ管理方法を備えて、Chrome対抗のセールスポイントにしている。たとえばVivaldi(ヴィヴァルディ)は自動タブ・スタッキングでタブの散乱を防いでいる。また、 Opera(オペラ)が2月に公開した新バージョンでは、タブをさまざまなワークスペースに分類できる。
デスクトップをほぼ完全に支配しているGoogleが、ライバルに大きくシェアを奪われることをさほど心配しているとは思えない。しかし、2019年8月に71.15%だったデスクトップ・ブラウザー市場におけるChromeのシェアは、他のブラウザーの参入によって2020年4月には67.15%まで下がった。Googleが既存顧客をエコシステムに囲い込むために、新機能に力を入れるためには十分な動機だっかのかもしれない。
タブグループ機能は、Google Chromeベータ版で、今すぐ体験できる。来週正式版のアップデートが公開される際には、Chrom OS、Windows、Mac、Linuxの各プラットフォームで利用できる。
ただし、GoogleはChromeの安定性と性能に影響がないことを確認するために、タブグループ機能を徐々に展開していく、と言っている。このため、タブグループを早く使いたくてウズウズしている人は、ひとまずベータ版に切り替えるのもいいかもしれない。
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi / facebook )
- Original:https://jp.techcrunch.com/2020/05/14/2020-05-13-google-chrome-will-finally-help-you-organize-your-tabs/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Sarah Perez
Amazonベストセラー
Now loading...