NEC、鉄道の沿線検査業務を支援する「列車巡視支援システム」を実用化!

日本電気株式会社(NEC)は、公益財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研)開発の線路周辺画像解析エンジンを活用した「列車巡視支援システム」を実用化。

営業車両で撮影した映像から支障物を自動検知することによる列車巡視業務支援システムの実用化は国内初となる。

機器提供からシステム設計まで

これまで、列車巡視業務は職員の目視で行われてきたが、近年の労働力不足という課題からその省力化が急がれている。

そこでNECは、列車巡視業務の省力化と効率化をサポートするシステム「列車巡視支援システム」を構築。車上に設置するカメラやGPS、ネットワーク機器のほか解析サーバや映像を配信する表示サーバなどのICT機器に加え、導入に必要なシステム設計・構築までNECが一貫して提供するシステムとなっている。

このたびの実用化に先行して、2020年4月より九州旅客鉄道株式会社(JR九州)が運用する811系近郊型電車の2編成を対象に運用を開始。現在、ほかの車両への拡張を予定しているとのこと。

省力化・効率化に期待!

「列車巡視支援システム」の大きな特徴は、実際に運行中の列車に設置したステレオカメラの映像から沿線環境を解析し、支障物を自動検知・可視化できるという点。これにより、職員の目視による検査業務が軽減できるだろう。

また、巡視点検日時をあらかじめ指定しておくと、無線ネットワークを通じて自動的に路線映像を取得・解析し、支障物を検知した場所の画像の自動整理、レポート作成が可能。となれば、従来職員が目視確認後に手入力で行っていたレポート作成作業を大幅に削減できそうだ。

こういった特徴から、同システムは列車巡視業務の省力化・効率化に大きく貢献すると期待されている。

NECは今後も、2020年度までの3ヵ年の中期経営計画「2020中期経営計画」のもと、先進のデジタル技術を駆使した業務効率化・高度化するソリューションの開発・提供を企業や産業の枠にとらわれない共創により創り出す「NEC Value Chain Innovation」を推進していくとのことだ。

日本電気株式会社


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA