PASMO 協議会は、既に発表していた「Apple PayのPASMO」について、2020年10月6日より利用できるようになると発表しました。
10月6日にApple PayのPASMOが誕生!
Androidでは、既に「モバイルPASMO for Android」として利用が開始されていますが、Apple端末への対応は2020年内と発表されていました。今回、利用開始日が10月6日と発表されたことで、当日以降、iPhoneやApple Watchで「Apple PayのPASMO」が使えることになります。
「Apple PayのPASMO」はICカード版のPASMOと同様に、電車やバスといった交通利用ができるほか、電子マネーによる買い物も可能です。
Apple Payとは?
Apple PayとはAppleが自社の端末で提供する決済サービス(プラットフォーム)です。手持ちのクレジットカード、プリペイドカードなどを登録することで、iPhoneやApple Watchで各国際ブランドのEMVコンタクトレス決済が可能になるものです。「各国際ブランドのEMVコンタクトレス決済」とはVisaやMastercardなどが推進する統一規格で、カードを決済端末に挿入したり、スワイプすることなく、かざすだけで支払いを実現するものです。これをカードレスで実現したのがApple Payです。
しかし、日本では従来より「Edy(現在の楽天Edy)」や「iD」、「QUICPay(上位互換のQUICPay+に置き換えが進んでいる)」「Suica」をはじめとする交通系ICカードの電子マネー機能などが主流でした。これらは、EMVコンタクトレス決済とは別の規格を使用しているため、日本ではEMVコンタクトレス決済の普及が遅れています。
そのためか、日本で展開されているApple Payでは「iD」「QUICPay+」や「Suica」にも対応しています。日本で馴染みのある規格に対応したことで、日本国内ではむしろこれらの決済サービスとして利用されることが多くなっています。
今回、PASMOがApple Payに対応したことで、普段PASMOを利用する人の利便性が向上することはもちろん、その他の交通系ICカードや電子マネーがApple Payへ対応することに期待が広がります。
Source:PASMO 協議会
(藤田尚眞)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-316660/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...