PayPay、テーブル席から注文できる「PayPayテーブルオーダー」を開始

PayPayテーブルオーダー
 
スマートフォン決済サービスのPayPayは、「PayPayテーブルオーダー」の提供を開始しました。PayPayテーブルオーダーによって、ユーザーは飲食店のテーブルや座席から、「PayPay」アプリを通じて飲食店の商品を注文・決済まで完了させることができます。

大阪府の「大阪おおきにアプリ事業」の一環として先行提供

PayPayテーブルオーダー、大阪コロナ追跡システム
 
2020年10月30日の提供開始時点では、「大阪おおきにアプリ事業」に登録されている飲食店から提供開始され、大阪府内のPayPayテーブルオーダーのアイコンに大阪府の公式マスコットキャラクター「もずやん」が表示されます。
 
また、店舗に設置された「大阪コロナ追跡システム」登録用のQRコードをスキャンしてメールアドレスを登録すると、登録完了メールから飲食店のストアページ(PayPayマイストア)にアクセスしてPayPayテーブルオーダーを簡単に利用することができます。ストアページ(PayPayマイストア)では、店舗のお知らせやお得な情報も閲覧可能です。

PayPayテーブルオーダーの利用方法

PayPayテーブルオーダー
 
PayPayテーブルオーダーは、「PayPay」アプリの「テーブル注文」アイコンをタップすることで利用することができます。カメラが起動したら、飲食店のテーブルや座席に設置された注文用QRコードを読み取り、テーブル番号を入力します。
 
すると、アプリ上に店舗のメニューが表示されるので、注文したい商品や数量を選択すると注文が完了します。その後、指定したテーブルに商品が提供されたあとにユーザーが受け取り完了通知を押すと決済が完了します。
 
指定したテーブルに商品が提供されて、決済まで完了するサービスはマクドナルドも公式アプリで提供しています

そもそもPayPayとは?

PayPayソフトバンクグループソフトバンクヤフーの3社が共同出資するスマートフォン決済サービスです。PayPayにはポイントサービスの概念が存在せず、代わりに「PayPayボーナス」と呼ばれるものが付与されます。このPayPayボーナスは自動的に残高に加算されるため、チャージする手間がありません。ソフトバンクやワイモバイル、LINEモバイルユーザー以外も利用することができます
 
PayPayではいわゆる「スーパーアプリ」化を目指しています。スーパーアプリとは、「LINE」アプリのようにひとつのアプリでさまざまなサービスを利用できるアプリのことです。今回の、PayPayテーブルオーダーの機能追加もその一環といえるでしょう。
 

スマホ決済サービスで感染症予防

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策による、いわゆる新しい生活様式では、電子決済の利用や素早い買い物を推奨しています。
 
PayPayテーブルオーダーでは、紙のメニューに触れることがなく、店員が注文を受けるために接客(接触)することもありません。決済まで完了することができるため、店内での滞在時間や人との接触を最小限に抑えることができます
 
今後は、飲食店に限らず、このようなスマートフォンを使ったサービスが充実していくでしょう。

 
 
Source:PayPay
(藤田尚眞)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA