Apple(アップル)は米国時間11月10日のイベント(未訳記事)で、同社初のMacハードウェア向きの自社開発プロセッサーを発表した。「M1」と呼ばれるそのシステムオンチップ(SoC)は、IntelではなくArmアーキテクチャーに基づいている。これは非常に大きな切り替えであり、発表のほとぼりが冷めるにつれ、新しいMacBook Air、MacBook ProおよびMac Miniのオプションに関する詳細が明らかになってきた。
TechCrunchは、最初のApple Silicon MacはeGPUをサポートしないという情報を得た。正確にどこからの非互換なのかははっきりしない。M1チップ自身がeGPUと仲良くできないのか、この日発表された3台の新型Macに関する何かなのか。
以前から消費者は、メモリー負荷の高い作業を劇的に高速化するために外付けグラフィックカードに頼ってきた。eGPUは、ノートパソコンや性能不足のデスクトップに同じ体重物階級で抜きん出た力を与えることができる。中でも、アップルの過去のノートパソコンは十分なRAMとCPU性能を持ちながらグラフィック処理能力が不足しているといわれてきた。そこでユーザーは、旧世代Mac miniに拡張RAMとeGPUを加えることでMac Proに匹敵する性能をわずかな価格で手に入れられることを発見した。しかしながらさきほど発表されたMacではいまのところ不可能だ。
本日のM1発表の中で、アップルの広報担当者はチップに統合されたGPUを繰り返し称賛したが、詳しい技術仕様は明らかにしなかった。この日発表されたバージョンのM1は7または8コアで、同社によると同等のPC向けGPUと比べて2倍のGPU性能を33%の消費電力で実現するという。これが本当なら(チップのベンチマークが終わればわかる)、このM1はモバイルチップとしては本格的なGPU性能を有することになるが、専用外付けグラフィックカードとは比較にならないため、見捨てられたと感じるユーザーもいるだろう。
関連記事
・ARMベース「Apple M1」搭載MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniが11月17日発売
・アップルがM1チップ搭載した新型Mac Miniを発表
・新型MacBook AirはApple M1を搭載しバッテリー効率向上、10万4800円から
・新型13インチMacBook Proは新M1チップ搭載し、13万4800円から
・Apple Siliconファミリー初のチップ「M1」が登場
・アップルがARMベースの独自SoC「Apple M1」を発表
・ARMベースMac発表イベントで、アップルの懐かしいCMに出ていた「私はPCです」氏が再登場
・新macOS Big Surは米国時間11月12日に提供スタート
カテゴリー:ハードウェア
タグ:Apple、Apple Silicon、Mac、Apple Mac Event、Apple M1
画像クレジット:Apple
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi / facebook )
- Original:https://jp.techcrunch.com/2020/11/11/2020-11-10-macs-with-the-m1-chip-do-not-support-egpus/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Matt Burns
Amazonベストセラー
Now loading...