JX通信社、東北大と共同で「新型コロナ時空間3Dマップ 全国版」を公開

報道ベンチャーの株式会社JX通信社(以下、JX通信社)は、東北大学大学院環境科学研究科と共同で「新型コロナ時空間3Dマップ 全国版」を開発した。

同マップはWebサイト上で公開されており、誰でも無料でアクセス可能。現在は、スマートフォンではなくパソコンでの閲覧が推奨されている。

感染拡大の状況を把握できる3Dマップ

「新型コロナ時空間3Dマップ 全国版」は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を可視化するために開発された。利用者は、どの地域で感染が広がっているのかを3Dマップで確認できる。

マップの作成にあたっては、JX通信社の独自データを活用。商業施設・飲食店・病院など、施設での感染発生情報にフォーカスしているとのことだ。

マップ内では、垂直方向に日時(時間座標)を表示。そして、感染発生施設の密度が高い領域を、密度の高さに応じて赤・青・灰色の「雲」で表した。感染の地域的な広がりだけでなく、同一地域内の状況推移も可視化されている。

東北大学と共同で分析を重ねていく

今回の3Dマップにおける感染状況データは、個々の施設によって自発的に公開されたものが中心だ。したがって、公的な感染者情報は網羅していない。しかし、感染が発生した施設数と陽性感染者数の推移には、強い関連性があるという。

JX通信社は東北大学と共同で、感染状況データに基づいた分析を重ねていく。また、同社のニュース速報アプリ「NewsDigest」にて、ユーザーからの情報提供も受け付ける。アプリはiOS・Androidの両方に対応しており、App StoreもしくはGoogle Play経由でインストール可能。

PR TIMES
JX通信社

(文・早川あさひ)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA