磁石でくっつくMagSafe対応モバイルバッテリーでiPhone 12がもっと使いやすくなる!

ワイヤレスのモバイルバッテリーはケーブルなしで充電できて便利ですが、安定した場所じゃないとスマホとバッテリーがズレてしまい充電ができないという問題も…。

そこで考えられたのが、iPhone 12シリーズから採用されたマグネット充電規格 “MagSafe(マグセーフ)” に対応したモバイルバッテリー。スマホ周辺機器などを販売するCIOから、スマホにピタっと貼りつけて使うモバイルバッテリー「CIO-MB5000-MAG」(市場想定価格:3608円)が登場。ワイヤレス充電のQiにも対応しているため、付属のマグネットシールを使ってMagSafe未対応の機種でも、バッテリーを貼りつけて充電できます。

「CIO-MB5000-MAG」本体の大きさは約110×65×11mm。コンパクトなのでスマホに貼りつけたままズボンのポケットにもすっぽり。マグネットでしっかりくっつくから、持ち歩いてもスマホとバッテリーがバラバラになることもありません。

また、iPhone 12シリーズに貼りつけてもバッテリー本体がカメラのレンズに重ならない設計なので(iPhone 12 miniのみやや干渉)、そのまま撮影OK。バッテリーにスタンドが付いているので、動画を見ながら充電できます。ピタっとスマホと一体化して、充電しながら普通に使えるのがこのバッテリーの特徴です。

「CIO-MB5000-MAG」を直接iPhone 12に貼りつけるのは傷が心配という方は、MagSafeに対応したケースも市販されているのでご安心を。ケースをしたまま充電が可能です。

バッテリーの容量は5000mAhとなっており、ほとんどのスマホは1回分以上フル充電可能。最大15Wでワイヤレス充電ができます。また、USB Type-Cポートが付いているのでケーブル充電にも対応。こちらは最大18Wでの急速充電ができます。

なお、USBタイプC以外に入力用のLightningポートも備えているので、バッテリー本体を充電する際にケーブルをあれこれ持つ必要もありません。USB Type-CかLightningのどちらかのケーブルがあれば大丈夫。

MagSafe充電はiPhone 12/Pro/Pro Max/miniのiPhone 12シリーズのみの対応となっていますが、付属のマグネットシールを使えばMagSafe充電未対応のiPhoneやAndroidスマホにピタっとくっつけることも。Qi対応のデバイスであれば(Apple Watchは未対応)、通常のワイヤレス充電ができます。

カラーはブラックとホワイトの2種類。Amazon、楽天、ヤフーなどのECサイトにて販売中です。

>> CIO「CIO-MB5000-MAG」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆iPhone 12の“Magsafe”有効活用してる?これかなり便利ですよ! 
◆iPhone 12のMagSafe充電に対応した耐衝撃マグ・アーマー 
◆FaceIDの解除をラクにしてiPhone 12をさらに使いやすく! 


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA