2020年、バイク業界のみならずアウトドア好きの人なども巻き込んで話題となったのがホンダの「CT125・ハンターカブ」。
▲「CT125・ハンターカブ」
▲1981年式「CT110」
1981年に発売され、今でも中古車市場で根強い人気を集める「CT110」通称ハンターカブのスタイルを現代の技術で作ったようなネオ・クラシック路線のデザインだけでなく、大型のキャリアやアップタイプのマフラーなど、キャンプやアウトドアに出掛けたくなる造形が人気の理由です。そんな人気モデルをホンダが運営するレンタルバイクサービス「HondaGO BIKE RENTAL」で借りてソロキャンプに出かけてみました。
■レンタルでもキャンプに出掛けられるプランがある
「CT125・ハンターカブ」は2019年の東京モーターショーで初お披露目されたときから、筆者の周りでも話題になっていました。それも、参考出品という扱いだったにも関わらず「買うか? 買わないか?」というメチャメチャ前のめりなもの。それくらい、新型ハンターカブはバイク好きの心を鷲掴みにするインパクトを持っていました。
実際に試乗しても、その完成度の高さは期待以上。気軽に乗れる「スーパーカブ」シリーズの魅力を受け継ぎつつ、剛性感のある足回りと余裕あるトルクで、いつもより遠出したくなるバイクでした。
そこで感じたのが「このバイクにキャンプ道具を積んでソロキャンプに行きたい!」という欲望。大柄なキャリアもあるし、1人分のキャンプ道具なら余裕で積めそう。
で、思い付いたのが、ホンダが開始したバイクレンタルを利用すること。このサービス、メーカー直営だけあって、魅力的な新型車が借りられるだけでなく、最大55時間まで借りられる「LONG GO GOプラン」というのがあるので、キャンプツーリングにも使えちゃうんです。
ちなみに「CT125・ハンターカブ」は125ccクラスなので、55時間借りても1万2000円(税込)。それで2泊3日のキャンプツーリングができるのは魅力的ですよね。
「HondaGO BIKE RENTAL」の貸し出しは全国250店舗のホンダ販売店で利用できます。Webで予約手続きを済ませたら、店舗で車両を借りに。ヘルメットやグローブも別料金でレンタル可能。今回は「Honda Dream 江戸川」を利用しました。
店舗では、保険や補償についての説明や車両の操作法、注意点を聞いた上で車両を受け取ります。任意保険やロードサービスは基本料金に含まれていますが、事故や転倒で車両を破損させてしまった場合に使える車両保険も1日700円~(51~125ccの場合)で入れます。これは入っておいたほうが良さそう。
車両を受け取ったら、大型のリアキャリアにソロキャンプ用のアイテムを積んで出発! このキャリア、1泊程度の荷物なら余裕で積載できそう。レンタル車両のため、キャリアを傷つけないように気を遣う必要がありますが、今回はTTPLというブランドのツーリングバッグを使用したので、その心配もなし!
■街乗りからワインディングまで楽しめる走行性能
荷物を積んだら、目的地である山梨県道志村のキャンプ場に向けて出発。
まずは東京を横断しなければならないルートです。そこそこ道も混んでいて、普通であればあまり楽しい道程ではないのですが、そんな道でも気持ち良く走れるのが新型ハンターカブのいいところ。アップライトなライディングポジションは見通しが良く、景色を見ながらリラックスしてライディングができます。
125ccのエンジンは低・中速域の力強さを重視したセッティングで、街中ではトコトコとしたトルク感が気持ちいい。ストップ&ゴーの多い街中でもエンジンのキャラクターを明確に感じられます。少し大きめにアクセルを開ければ幹線道路で交通の流れをリードすることもできるので、都内を横切るようなルートもストレスなく走り抜けられました。
そして道志道のワインディングに入ると、昔のスーパーカブしか知らない人には信じられないであろう走行性能の高さを実感できます。トルクフルな特性のエンジンは峠の登りでもグイグイ車体を加速させ、スロットル操作にダイレクトに反応してくれるのでコーナーからの立ち上がりも気持ちいい。一般的なバイクと同じトップブリッジ付きのテレスコピック式フロントフォークのおかげで車体の剛性感が高く、コーナリングも積極的に楽しめます。
正直なところ、今回出掛けてみるまで「CT125・ハンターカブ」がここまでツーリングが楽しいバイクだとは思っていませんでした。スーパーカブシリーズには50ccと110ccがあり、同排気量の「クロスカブ」、125ccエンジンを搭載した「スーパーカブC125」もラインナップされています。新しいハンターカブは、そのどれよりも普通のバイクに近いという印象。スーパーカブの系譜を感じさせるトコトコと気持ちいいエンジンフィーリングは残しつつも、週末には気軽に遠出ができるツーリングバイクとしての魅力も兼ね備えています。
ツーリング先で大排気量のバイクと並ぶことがあっても、見劣りしない存在感があるのも魅力のひとつ。実際に休憩に立ち寄った道の駅などでは、かなり注目を集めていました。たとえレンタルバイクであっても、自分が乗っているマシンが注目されるのは悪い気はしません。
そして、目的地である道志の森キャンプ場に到着。距離にすると、それほど遠出ではありませんが、街中から郊外の眺めが良い一本道、そしてワインディングまで楽しむことができる気持ちいいルートでした。
早速テントを設営し、焚き火の準備。原付二種のバイクに積んできたとは思えないくらい充実した装備に、改めてハンターカブの積載能力の高さを感じます。これだけ積めて、しかも大型バイクと違って気軽に出掛けられるのが、このバイクのスゴいところ。しかも街中からワインディングまで、途中の道程をすべて楽しめてしまいます。熱いコーヒーをすすりながら、改めて今日のルートを振り返りながらハンターカブを眺めると、このマシンがさらに素敵に見えてきました。
今回、キャンプツーリングをしてみて感じたのは、街を抜けると目に映る景色とともに体で感じる空気も変わり、日常から抜け出した気分になれること。そして焚き火を眺めながら肉を焼き、自然の中で眠りにつくとその空気が自分の中に満たされていくような感覚に。最近、バイクを使ってのキャンプは人気が高まっているようですが、その理由の一端を感じられた気がします。
* * *
気軽にこうした楽しさを感じるには「CT125・ハンターカブ」は、とても良い相棒でした。日常から抜け出す冒険気分を味わうには、排気量の大きさはあまり関係ないのかもしれません。今回はキャンプに出ましたが、日帰りで自然の中に出掛け、コーヒーを楽しんで帰るだけでも、アウトドア気分は十分に味わうことができます。こんなバイクはなかなかないかも。購入を検討している人は、まずはレンタルでその楽しさを味わってみるのもいいかもしれません。
<取材・文/増谷茂樹 写真/松川 忍>
増谷茂樹|編集プロダクションやモノ系雑誌の編集部などを経て、フリーランスのライターに。クルマ、バイク、自転車など、タイヤの付いている乗り物が好物。専門的な情報をできるだけ分かりやすく書くことを信条に、さまざまな雑誌やWebメディアに寄稿している。
【関連記事】
◆バイクの容量をサクッとアップしてくれる工具不要バッグが便利!
◆2020年躍進したバイク業界を象徴する注目のニューモデル5選
◆使える上に趣味性も抜群!ホンダ「CT125ハンターカブ」にはイジる楽しさもあり
- Original:https://www.goodspress.jp/reports/355830/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...