現代社会の中で、もっと身近にある乗り物といえるクルマ。小さい頃は父親が運転する車で楽しいドライブに出かけたり、大人になれば自分で運転したりと、日常生活を送る上で見かけないことはないと思います。ざっと見回しても世の中には多種多様な車が存在しますが、小さい子供から大人まで憧れといえばやっぱりスーパーカー。特にスーパーカーブームを体験した世代の人であれば、その憧れは人一倍強いのではないでしょうか。
そんな子供や大人たちの夢を、手のひらサイズに変えて車の魅力を伝えてきたトミカから、ランボルギーニがトミカのためだけにデザインしたトミカ50周年記念仕様、「ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ トミカ50周年記念仕様 designed by Automobili Lamborghini」(880円)が登場です!
ベースになったのは、2018年にトミカから登場した「トミカ No.34 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ」。マットなオレンジが鮮やかなのと、後部のエンジンフードが透明になっており、中のV10エンジンも覗けるのが特徴のミニカーです。
50周年を記念して作られた「ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ」は、実車を担当しているデザイナーがトミカのためにデザインしたモデル。車体には、ランボルギーニ社が2013年に開設した、自分だけのカスタムを行えるパーソナライゼーションプログラム「Ad Personam(アドペルソナム)」のシンボルマークである六角形がグラデーションとして施されています。
左右両方のドア部分には50周年を讃える「50」の数字が、ボンネットには日の丸を連想させる赤丸、後部には「TOMICA」のロゴマーキングが施されています。
実車の持つパフォーマンスや世界観を再現しつつ、トミカならではのミニカーとして「遊んで楽しい、見て楽しい」を考え、実車担当デザイナーがデザインした「ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ トミカ50周年記念仕様 designed by Automobili Lamborghini」。実車をいつか手にすることを夢見て、部屋に飾ったり、動かして楽しんでみてはいかがでしょうか。
>> タカラトミー「トミカ」
<文/&GP>
【関連記事】
◆めでたさ抜群!アマビエのデザインもある「万福トミカ」
◆超マニアック!“日本一長い私道”を走る宇部興産「ダブルストレーラー」がトミカに!
◆名車ぞろい!1970年に発売された最初のトミカ6車種が復刻するぞ!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/370413/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...