無限列車と炭治郎たちも!あの死闘がプラレールで甦る!

TVアニメ2期の放送も控え、今年もまだまだ盛り上がりそうな『鬼滅の刃』。日本歴代興行収入第1位に輝き、6月にDVDの発売も予定されている『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の無限列車がまさかのプラレールに!

タカラトミーから「プラレール 鬼滅の刃 無限列車 鬼殺隊と禰豆子」(5500円)が登場。また、同時にトミカとのコラボ第二弾も発売されます。

作中の “無限列車” がモチーフとなったプラレールは全長約34cmで、機関車、炭水車、客車の3車両で編成。ただの機関車とは違い、“無限”のヘッドマークや暗闇を駆け抜ける客車の様子が再現されています。もちろん、プラレールなのでレール(別売)があれば実際に走らせられます。

また、「竈門 炭治郎(かまど たんじろう)」「竈門 禰豆子(かまど ねずこ)」「我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)」「嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)」「煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)」の5体のプラキッズが付属。全長約4cmのこのプラキッズは、客車の屋根に付いたスタンド部分に立たせられ、原作のシーンを再現して楽しめます。

▲「冨岡 義勇」

▲「胡蝶 しのぶ」

さらにトミカとのコラボ第二弾は、鬼殺隊の“柱(はしら)”がモチーフ。「冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)」「胡蝶(こちょう) しのぶ」「煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)」「時透 無一郎(ときとう むいちろう)」「悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)」をイメージした5車種(各880円)がランナップされています。

▲「煉獄 杏寿郎」

▲「時透 無一郎」

▲「悲鳴嶼 行冥」

各キャラの羽織や日輪刀をイメージしたペイントが施されているだけでなく、車両自体もキャラクターに合わせてセレクト。たとえば、“蟲柱”である胡蝶しのぶは、テントウ虫の通称があり、見た目も可愛らしい「スバル360」。“岩柱”で見た目も厳つい悲鳴嶼行冥は「トヨタ ランドクルーザー」がチョイスされています。ちなみに、他の柱たちのトミカも今後発売予定とのこと。

プラレール、トミカともに発売は夏を予定。劇場版DVDを見たテンションでおもちゃ売り場へ!!

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©TOMY

>> タカラトミー「プラレール×鬼滅の刃」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆煉獄さんの日輪刀でキメるぞ!「炎の呼吸、壱ノ型!」 
◆ハイクオリティな「鬼滅模型 竈門炭治郎」でプラモ作りに全集中だ! 
◆プラレール60周年記念「C62蒸気機関車セット」はクオリティ高し! 


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA