USBの規格推進団体USB Implementers Forum(USB-IF)は5月25日(現地時間)、USB Type-C規格の約2年ぶりのメジャーバージョンアップとなるRevision 2.1を発表しました。このバージョンでは、同時に発表されたUSB Power Delivery規格 R3.1 V1.0で策定された最大240W充電に対応したケーブルがあらたに定義されています。
現在のUSB PDは、最大で20V/5Aの100V充電に対応していますが、新規格ではExtended Power Range (EPR) と呼ぶ48V/5Aの240W充電に対応します。100Wあれば、大抵のノートPCは充電が可能ですが、ゲーミングノートPCなど、200W以上を要求するものもあります。そういったものは、大抵は専用のACアダプタを利用していますが、今後、汎用的な充電器で利用可能となるかもしれません。
ただし、100Wを超えて充電するには、当然ながら対応するケーブルが必要です。新しいEPRケーブルは50V/5Aに対応。従来の5A対応ケーブルと同様にeMaker(USB Type-Cケーブルに内蔵されているICチップ)が必須となります。また、すべてのEPRケーブルには、エンドユーザーが見た目で判断できるようUSB-IFが定めた識別アイコンが表示されます。なお、EPRケーブルの策定にあわせて、既存の100Vまで対応した5Aケーブルは廃止されるとのことです。
ただでさえ、USB PDの規格に準拠していないケーブルが出回っている中、新しい規格が登場することになり、当面は混乱するかもしれません。
もっとも、240W対応となると充電されるデバイスも対応が必要、かつ充電器側も用意する必要があり、すぐに市場に出てくることはなさそうです。おそらく1~2年は猶予があると考えられるので、それまでに見分け方などの周知を行ってほしいところです。
(Source: USB-IF(1)、(2)。Via the Verge。Engadget日本版より転載)
関連記事
・高速で互換性も高いUSB4が失ったのは「Bと4の間の半角スペース」だけ?
・最大転送速度は40Gbps、USB 4ではThunderboltとUSBが完全統合
カテゴリー:ハードウェア
タグ:USB-IF
- Original:https://jp.techcrunch.com/2021/05/27/usb-type-c-revision-2-1-240w-charge/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Engadget Japanese
Amazonベストセラー
Now loading...