NFTマーケットプレイス「nanakusa」が第2期公認クリプトアーティストの審査受付開始

NFT発行・販売・二次流通などを備えた統合型NFT(ノン・ファンジブル・トークン)マーケットプレイス「nanakusa」を運営するスマートアプリは5月27日、第2期nanakusa公認クリプトアーティストの審査受付を開始したと発表した。募集期間は2021年6月9日まで。

nanakusaは、同マーケットプレイス公認コンテンツホルダーやNFT販売事業者、個人活動を行うクリプトアーティストが、制作した作品をNFTとして発行・販売(一次販売)を行えるマーケットプレイス(利用者が保持しているNFTの二次販売も可能)。現在、約80名のクリプトアーティストが公認アーティストとして活動しているという。

第2期nanakusa公認クリプトアーティスト募集では、アーティスト(アナログ・デジタル)、フォトグラファー、イラストレーター、作家、ミュージシャン、声優、動画クリエイターなど、幅広いジャンルでアーティスト活動を行っている方を公認クリプトアーティストとして募集する。今後クリプトアーティストとしての活動を目指している方も対象だ。

応募は、「第2期nanakusa公認アーティスト審査受付フォーム」より行える。審査結果は、6月10日からメールで順次通知する。

関連記事
二次創作作品を提供すると公式公認でNFT化、販売・収益還元まで行う個人クリエイター支援プログラムが開始
今さら聞けないNFT:「コンテンツ大国」日本のクリエイターが真剣になる理由
国内NFT市場形成に向けdouble jump.tokyo、CryptoGames、スマートアプリが業務提携、NFT発行から販売まで支援
スマートアプリがPolygon利用しNFTマーケット事業に向けイーサリアム手数料高騰問題に取り組む

カテゴリー:ブロックチェーン
タグ:NFT / 非代替性トークン / クリプトアート(用語)スマートアプリ(企業)日本(国・地域)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA