中国初のオープンソース財団OpenAtom Foundationは6月1日、「OpenHarmony 2.0 Canary」(カナリア版)をリリースした。ライセンスはApache License 2.0(アパッチ・ライセンス 2.0)。Huawei(ファーウェイ)の独自OS「HarmonyOS 2.0」のオープンソースソフトフェア(OSS)版最新バージョンにあたる。中国のソースコードホスティングサービス「Gitee」上で公開している。
また6月2日、開発者向けドキュメントをまとめた「Develop devices – HUAWEI HarmonyOS Device」に関連ドキュメントも公開された。
Huaweiは、2020年9月開催の開発者向けイベント「HUAWEI DEVELOPER CONFERENCE 2020」においてOpenAtom Foundationに対してソースコードを寄贈することを発表しており、以来公開が続けられている。
新たにリリースされたOpenHarmony 2.0のライセンスは、Apache License 2.0。すべての機器がネットワーク接続された世界における、あらゆるスマートデバイスに適用可能なOSSのOSとして、IoE(Internet of Everything)を促進するとうたっている。
カーネルとしてはLinux、HarmonyOSマイクロカーネル、Huawei LiteOSを利用できるマルチカーネルデザインを採用。ターゲットとするハードウェア環境によって開発者がカーネルを選択できるようにしており、カーネル抽象化層(KAL。Kernel Abstraction Layer)を設けることで実装の違いを隠し、基本的なカーネル機能を上位層に提供するという。
Linuxについては、LTS版カーネルを基にCVEパッチやOpenHarmonyの上位層に適合させるための機能をマージさせたものを利用するという(記事執筆時点では、バージョン4.19を基にしている)。
HarmonyOSマイクロカーネルについては、記事執筆時点ではソースコードおよびドキュメントとも公開されていない。Huawei LiteOSは、記事執筆時点ではOpenHarmony LiteOS Cortex-AおよびLiteOS Cortex-Mとしてソースコードが公開済みで、ライセンスはBSDライセンス(2条項BSDライセンス)を採用。LiteOS Cortex-Aは、Arm Cortex-A7ベースSoCの中国HiSilicon Technology製Hi3518E V300またはHi3516D V300搭載ボードをサポートしている。LiteOS Cortex-MをCortex-M3(STM32F103)/M4(STM32F429IG)/M7(STM32F767ZI)、RISC-Vに対応しているという。
関連記事
・ファーウェイがAndroidに代わるスマホ向けHarmonyOSを正式発表
・Googleの新OS「Fuchsia」が第1世代「Nest Hub」向けに配信開始
・Linuxカーネル5.13のリリース候補版RC1がAppleシリコン「M1」搭載Macを正式サポート
・GoogleがAndroid、Chromeに続くOS「Fuchsia」プロジェクトを一般開放へ
・ファーウェイスマホは2021年にHarmonyOSを搭載へ、HarmonyOS 2.0ベータを年内配布
・中国が国内用のGitHubとして代替サービス「Gitee」を構築中
カテゴリー:ソフトウェア
タグ:IoT(用語)、Android(製品・サービス)、OS / オペレーティングシステム(用語)、OpenAtom Foundation(組織)、オープンソース / Open Source(用語)、OpenHarmony(製品・サービス)、Gitee(企業・サービス)、GitHub(企業)、Google / グーグル(企業)、HarmonyOS(製品・サービス)、Fuchsia(製品・サービス)
- Original:https://jp.techcrunch.com/2021/06/04/openatom-foundation-openharmony-2-0-canary/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Takashi Higa
Amazonベストセラー
Now loading...