体感で10℃も涼しく感じるなら夏も快適に過ごせそう!

いよいよ梅雨入り。ベタっとした湿気を含んだ蒸し暑さが増してきますね。そして梅雨が明ければ夏本番。マスクをしながらの外出にうんざりした気分になってしまいそうですが、そんな季節を快適に乗り切れる救世主が登場しました。

京セラの「モバイルネッククーラー DNC5000」(1万1550円)は、首に掛けて使用するだけで、体感温度マイナス10℃を実現するウエアラブル型モバイルクーラー。首回りから体を効率よくクールダウンできる、スマートな冷感アイテムをご紹介します。

首元には太い血管が通っているので、ここを冷やすと体が冷えることは、よく知られています。「モバイルネッククーラー」は、首に当たる部分に熱電冷却素子の“ペルチェ素子”を内蔵した冷却プレートを配置。さらに左右の吹き出し口には、小型高性能ファンを搭載。首元の太い血管を効率的に冷やすことで、身体を素早く冷却します。

風の流れを最適化した独自設計の小型高性能ファンは、羽根の長さや高さの異なる中間羽根を設けた、風切り音が気にならない静音仕様。使用しながら電話をしても、気にならないほどの静かさです。

しかも、首に掛けても重さを感じない、わずか180gの超軽量設計。これなら通勤や通学、農作業や工事現場などの屋外での仕事はもちろん、デスクワークや休日のスポーツ観戦、ウォーキングなど、あらゆるシーンで大活躍。電源は、手持ちのモバイルバッテリーが使えるので便利です。

ファンの風量は、弱・中・強の3段階に切り替え可能。10000mAhのモバイルバッテリーを使った場合、強モードでの連続使用時間は約8時間なので、かなり長い時間、使えそうです。サイズは、W195×W110×H60mm。首に掛けるタイプなので、どなたでも気軽に使用できます。

周囲を気にせず、自分だけに心地よい風をもたらしてくれる「モバイルネッククーラー」。外出先だけでなく、オフィスや家の中にいてもうだるような容赦ない暑さが襲ってくる夏に、さりげなくバッグの中から取り出して涼しい顔で過ごしたいですね。

>> 京セラインダストリアルツールズ 「モバイルネッククーラー DNC5000」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆ネックスピーカー…じゃなくて首掛けクーラーで猛暑対策を!
◆懐かしのボタン式扇風機が卓上サイズでしかもUSB対応だって!
◆ミニ扇風機+濡れタオルで-6度!フェスに屋外作業に熱中症対策は重要ですよ


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA