横浜市は、IoTなどを活用した新ビジネス創出を促進するプラットフォーム「I・TOP横浜」にて、さまざまな実証実験に積極的に取り組んでいます。
その一環として株式会社NTTドコモのオンデマンド配車サービス「AI運行バス」を活用し、日産自動車株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーが共同開発する自動運転サービス「Easy Ride」の実証実験を実施する見込み。現在、一般モニターを募集しています。
23か所の乗降ポイントを自由に移動
同実験は、みなとみらい21地区および関内地区周辺にて、2021年9月21日~10月30日の8:30~16:00に実施予定(日曜・月曜は除く)。参加者は、スマートフォン向け配車アプリ「AI運行バス」から予約することで、23か所ある乗降ポイントの間を自動運転車両によって自由に往来することができます。「AI運行バス」では、行きたい場所を地図から直接指定する他、ショッピングや食事、観光などのカテゴリから目的地を選択することも可能です。
一般モニターの募集人数は約200名で8月15日までWebサイトにて受付中。参加者には、事前説明会への参加、参加同意書への同意、乗車後および実証実験終了後のアンケート協力が求められます。なお、参加費は無料です。
「AI運行バス」と「Easy Ride」
「AI運行バス」は、乗降ポイントや時間、人数を予約して利用するオンデマンド乗合交通サービス。これまでも、横浜市・NTTドコモ・株式会社未来シェアが「I・TOP横浜」にて立ち上げた「まちの回遊性向上プロジェクト」の一環として、みなとみらい21と関内地区で実証実験を行っています。
「Easy Ride」は、ユーザーニーズに合った移動体験を実現する自動運転サービス。スマートフォンで配車でき、好きな場所から行きたい場所へ快適な移動時間を創出します。車内に搭載されたディスプレイでユーザーと音声コミュニケーションを取り、おすすめのスポット検索や周辺情報などを表示。スマートフォンからは、即時配車の他、10分後や翌日の配車予約なども可能です。
「Easy Ride」の実証実験がスタートしたのは2018年のこと。一般モニターを募り、みなとみらい21地区にて実施したのを皮切りに、2019年には関内地区を加えて第2弾を実施し、今回が弾3弾となります。なお、「Easy Ride」のコンセプトムービーがおもしろいので興味のある方はこちらからどうぞ。
(文・Higuchi)
- Original:https://techable.jp/archives/158960
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:樋口
Amazonベストセラー
Now loading...