京都発HACARUSの衛星画像分析AIがドイツ「INNOspace Masters」イノーベション・コンペで2位受賞

京都発HACARUSの衛星画像分析AIがドイツINNOspace Mastersイノーベション・コンペで2位受賞

京都発のAIソリューションカンパニーHACARUS(ハカルス)は8月5日、ドイツで開かれた第6回「INNOspace Masters」イノベーション・コンペティションにおいて、ドイツ鉄道会社DB Netz AG主催のインフラ保守関連コンペで2位を受賞したことを発表した。

INNOspace Mastersは、「宇宙と地球との持続可能なインフラのためのイノベーション」をテーマにドイツ航空宇宙センターが毎年開催しているコンペティション。今回は2020年10月から2021年2月にかけて実施された。そこではドイツ航空宇宙センターやエアバスなど、4つの企業(団体)が課題を出しており、HACARUSはドイツの鉄道会社DB Netz AGによる主に鉄道関連のインフラ整備技術に関する課題に挑戦した。

HACARUSは、同社のスパースモデリング技術(少ないデータから全体像を把握する技術)を応用して、インフラ設備の状態を衛星画像で即座に分析、遠隔操作による監視と保守を行うAIシステムを提案した。構築後も状況の変化に柔軟に対応し、設備の現状を俯瞰した状態で把握できるというものだ。

また、「ヒートマップやバウンディングボックスなどのスマート機能」により設備の監視や保守が簡単に行え、一定の間隔で行う定期メンテナンスを行う従来方式から、設備の実際の状況にあわせてその時々で対処する保守システムへ転換できるという。

HACARUS代表取締役CEOの藤原健真氏は、「少ないデータで使えるAIを構築できる」同社の強みを、製造業や医療以外の分野にも応用できることを明白に示せたと話している。

関連記事
HACARUSと東京大学がアルツハイマー病やパーキンソン病の治療法開発を目指すAI創薬研究を開始
医療・産業分野でAIソリューション開発を手がけるHACARUSが累計13億円のシリーズB調達
AIスタートアップのHACARUSが大阪ガスから数億円規模の資金調達、Daigasグループのシステムを開発へ
目に見えないブラックホールの撮影を可能にした「スパースモデリング」とは
“ディープラーニングで解決できない課題”に独自AIで挑むハカルスが1億円を調達
少量のデータから特徴を抽出する独自AI開発、ハカルスが1.7億円を調達
企業向けウェルネスサービスも提供開始、ハカルスが5000万円を追加で調達

カテゴリー:人工知能・AI
タグ:AI / 人工知能(用語)コンペティション(用語)スパースモデリング(用語)HACARUS(企業)日本(国・地域)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA