“自己流洗車”はもう卒業。想像以上に愛車が輝くプロの技を伝授!【ボディ洗車編】

クルマ、キレイに洗えていますか? 「洗車機にお任せ」というお手軽派から、「週末ごとに磨き上げる」というこだわり派まで、そのスタイルは様々ですが、DIY派でも「洗い方は自己流」という人も少なくないはず。

そこで、カー用品のプロ直伝の洗車術を、「ボディ」「ホイール」「ウインドウガラス」「インテリア」に分け、今どきのスグレモノ洗車グッズとともにご紹介。第1回目のテーマは「ボディ」です。

洗車のコツを教えてくれたのは、東京・江東区にある大型カー用品店「A PIT オートバックス東雲」の佐藤貴之さん。「A PIT オートバックス東雲」は、用品の販売や整備サービスだけでなく、カフェやブックストアも併設し“クルマのあるライフスタイル”を提案する新しいスタイルのカーショップだ。

A PIT オートバックス東雲/佐藤貴之さん

カー用品ブランドやユーザーの声に数多く接することで、様々なシチュエーションに合わせた洗車法を会得した、洗車のプロ中のプロ。洗車への造詣の深さから“ウォッシュ佐藤”との異名を取る。

 

■手間と仕上がりとのバランスが取れた洗車方法

今回の実験に使ったのは、屋根なし駐車場で汚れが熟成された編集長のゴルフ2。写真ではキレイに見えますが、実車は過去イチ級の汚れっぷりです。しかも自分で洗車したことはなく、やり方はさっぱり。グッズもたくさんありすぎて、どう選んでいいのやら…。

佐藤貴之さん(以下、佐藤さん):ひと口に洗車と言っても、その方法はカーライフによって千差万別。通勤で毎日乗る方もいれば、月に一度の行楽でしか乗らない方も。また屋根付き駐車場か、屋外かでも汚れ方も違うため、洗車に正解はありません。

Before:この汚れが…

After:ここまでピカピカ!

▲洗車マスターの力を借りてボディ、ホイール、ウインドウガラス、インテリアをクリーンアップ。約2時間でここまでピカピカに仕上がって気持ちいい!

──洗車って、まず何から手をつけたらいいのですか?

佐藤さん:楽をしたいのか、美しさを追求するのか、自分の目指す洗車スタイルの見極めが重要です。そこで今回は、手間と仕上がりのバランスが取れた、ベーシックな洗車法をお教えしたいと思います。

■STEP1:流水で砂ぼこりを洗い流す

佐藤さん:最初に、ボディに付着した小さな砂やほこりを流水で洗います。水はルーフなど高い位置から、ドア、フェンダーと、下へ下へと流すことで、効率よく砂やほこりを流すことができます。

──スポンジや洗剤は使わないんですか?

佐藤さん:砂ぼこりが残った状態でボディに触れると、紙ヤスリで擦ったようにキズがついて大変なことになります。極力塗装に負担を掛けないのが洗車の基本です。

■STEP2:スポンジを水で濡らす

佐藤さん:繊細なクルマの塗装にキズをつけないため、シャンプーに使うスポンジ類は柔らかいほどいいです。オススメのスポンジは、ソーアップ「吸着洗浄モップ」(参考価格:1318円)。リエステル製のフワフワ極細繊維と独自のヘッド形状で、力を入れずに滑るようにボディを洗えます。キャリアが付いているので、ルーフの上も洗いやすい柄を組み合わせたモップタイプです。

佐藤さん:まずはカーシャンプーがよく泡立つよう、スポンジにたっぷりと水を含ませます。

佐藤さん:ボディ以外の細かな部分を洗うブラシも多種発売されています。このクルマのフロントグリルのような、細いルーバーを洗うなら、アイオン「uniQ スキマ吸水スポンジ」(参考価格:1098円)のようなブラシがあると隅々まで気持ちよく汚れが落とせます。これは吸水力の高いプラセーヌ素材で、白シミや黒スジの原因になる水分や汚れを確実に吸い取るブラシです。

■STEP3:カーシャンプーで優しく洗う


佐藤さん:今回用意したカーシャンプーは、スポンジに直接泡を作ることができるスプレータイプです。最近のイチ押しが、こちらペルシード「ムースピュアシャンプー」(参考価格:1868円)。スプレーするだけでモコモコの泡が立ち、バケツを使わず洗車できるムースタイプ。塗装色を問わず、コーティングしてあるクルマにも使用可能。普通車なら約20回洗えます。

──スプレータイプのメリットってなんでしょう?

佐藤さん:一般的なカーシャンプーは、バケツの中で水と混ぜて作った泡をスポンジに取って使います。スプレータイプなら、そのバケツが必要ないというわけです。

──なるほど、洗車にバケツがいらないなんて画期的ですね!

佐藤さん:使い方は簡単で、容器をよく振ってからスポンジにプッシュするだけでOKです。

佐藤さん:シャンプーも水洗いと同様に、クルマの高い位置からスタートします。スポンジで直接ボディをこするのではなく、ボディとスポンジの間に挟んだ泡の層を意識して、優しく伸ばして汚れを包むイメージです。

──泡にコシがあって、ボディとブラシで挟むイメージがしやすいですね」

佐藤さん:カーシャンプーは洗う時の泡立ちと、すすぐ時の泡切れという、相反する要素で成り立っています。製品によってその傾向が異なるので、例えば水の出る時間が限られているコイン洗車場などでは泡切れの良いシャンプーを選ぶなど、ご自身のスタイルにあったものを選んでください。

定番のカーシャンプーはこちら。ソナックス「グロスシャンプー」(写真左、参考価格:1098円)、シュアラスター「カーシャンプー1000」(写真右、参考価格:713円)。どちらも、カーシャンプーに迷ったときに選んで間違いのない定番。クリーミーな泡による高い洗浄力と泡切れの良さで使いやすい。

■STEP4:完全にシャンプーを流し切る

佐藤さん:モールやドアの隙間、ボディの凹凸などに泡が残りがちなので、しつこいくらい水ですすぎます。

佐藤さん:洗車の基本は、ボディに残った水分を水滴のまま乾かさないこと。天気の良い日や気温の高い日は、“ボンネット”“ドア”など、部分ごとに区切って洗うのがセオリーです。

──シャンプーだけで十分キレイになってませんか?

佐藤さん:最近のカーシャンプーは泡立ちも泡切れもよく、しっかり汚れを落としてくれます。ただ、長時間洗っていないクルマは、目に見えない鉄粉が残っている場合が多いので、コーティングをする前に要チェックです。

■STEP5:塗装表面の鉄粉をチェックし除去

佐藤さん:ビニール越しにボディを指先でなぞると、シャンプーでは落とせなかった鉄粉の存在がよくわかります。

──ザラザラとした感触が伝わってきますね。

佐藤さん:鉄粉は時間が経つと塗装面にこびりついてしまいます。そのままでもコーティングすることはできますが、水切れが悪くコーティング剤のノリもイマイチなので、3〜4ヶ月に一度は鉄粉を除去する作業もしたいところ。鉄道や工場の近く、高架下に駐車している場合は、より鉄粉が付着しやすいようです。鉄粉落としには、リンレイ「ウルトラハードクリーナー」(参考価格:1428円)。「これで取れなければコンパウンドで磨くしかない」と言われるほどの洗浄力を持つクリーナーです。

佐藤さん:本来は水を拭いた状態から施工しますが、強い薬剤なので、慣れないうちはシャンプーをすすいだ水が残った状態からスタートするのが無難です。汚れを浮かせるため少し放置しますが、絶対に乾燥させないよう注意してください。

▲鉄粉除去剤に触れたクロスは、他の工程で使わないように注意。また、地面に落とした場合は交換するか、砂やゴミでキズをつけないよう、よく洗ってから使用します

佐藤さん:季節によりますが、1分ほど放置したら、塗装面から浮いた鉄粉をやさしくクロスで拭き取りながら水で流します。薬剤が残ってしまうとボディに良くないので、細かな溝にも残らないよう何度もしっかりと水を流します」

──汚れによる抵抗がなくなったためか、水がフィルム状になって途切れることなく流れますね。すすぎ時間の目安はどれくらいですか?

佐藤さん:薬剤が残っているとヌルヌルするので、指で触ってキュッキュッという感触になるまで水を掛け続けてください。砂ぼこりや水垢、鉄粉を落とせば下地の完成です。ここまでしてあげれば当然コーティング剤のノリも良くなりますので、次回で詳しくご説明します。すぐにコーティングを施工しない場合は、ボディの水分をしっかり拭き取っておいてくださいね!

というわけで、ボディ洗いが無事終了。自分の手で磨き上げる達成感を感じられる洗車は、充実したカーライフに欠かせないのです。

>>A PIT オートバックス東雲

住所:東京都江東区東雲2-7-20
営業時間:9:00~22:00
定休日:不定休

<写真・文/杉山元洋>

杉山元洋|自転車やSuperCubなどの二輪車と大衆酒場を愛する、下町育ちの編集者兼ライター。男性情報誌、ビジネス、生活情報、グルメなど、幅広い分野の雑誌・ウェブ記事制作に携わる。Instsgramアカウント:xcub_redbear

 

【関連記事】
◆曇りの日に手早く洗車でシミの発生を防げ!【愛車クリーン大作戦】
◆洗車向きの散水ノズルで効率良く愛車をピカピカにしよう!
◆冬でも快適に作業できる洗車道具5選【今年中に買っておきたい注目カー用品】


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA