水切りラック兼ザルをシンク上に設置すればキッチンを少しでも広く使えるぞ!

家での自炊が増えてキッチンの狭さが気になりだした人もいるのでは? 調理をすると、まな板や食材、材料入りの器、完成した料理を乗せる皿を置く場所など、なにかとスペースが必要です。そんな場所に水切りラックを置くスペースもない。もっとキッチンが広ければいいのに…。

そんな悩みを解決してくれる便利グッズ「抗菌ザルラック」(5890円~ 7月2日現在)がMakuakeに登場。シンク上に橋渡しできる、食器の水切りと食材を洗うザルをひとつにした新感覚のキッチンアイテムです。

調理器具の一大産地である新潟県の燕三条で生まれた「抗菌ザルラック」。シンクに渡すだけで簡単に設置でき、葉物野菜もラクラク洗える大きなザルとして活躍します。

調理や食事が済んだら洗い物の水切りラックとして利用可能。シンク上のデッドスペースを有効活用でき、洗ったら真横に手を動かせばいいのでムダがない動線でスムーズに後片付けできます。

食材と洗い物の置き場が同じなのは衛生面が少し気になりますが、抗菌・抗カビ性能のある“ゼロクリア加工”が施されているので、食材が直接触れても心配ありません。また、油ハネや調味料がついても水で簡単に洗い落とせるほどの親水性によって、高い防汚効果も備えています。

サイズはW20.3×D42.5~54.5×H3cm。伸縮式なのでシンクのサイズに合わせて自由に長さを調整可能。まな板のように立て掛けて収納できるので、使わないときもスペースを邪魔しません。

シンク上に設置できてザルにも水切りラックにもなる「抗菌ザルラック」。広い汎用性を備えたキッチンアイテムをうまく活用して、限られたキッチン空間をストレスフリーにしてみませんか?

>> Makuake

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆縦にも横にもお皿を置ける水切りラックって使い勝手良さそう!
◆食材を切ったらサッと横の容器に!アイデアまな板は狭いキッチンに便利そう!
◆使う時だけサッと広げるシリコン製水切りで狭いキッチンを有効活用


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA