自宅サーバーを構築し、Zabbixも導入してしばらく経ったある日のこと。
ふと、通知メールが来ないことに気づきました。
考えてみると、使ってない古いメールアドレスを設定したままだった気がすると思い、いざ変更しようとZabbixの設定画面を開いたら…どこだったけ?となったのでメモります。
【Zabbix】送信先メールの変更
- [管理]>[ユーザ]をクリック
- ユーザ一覧から送信先メールアドレスを設定した[ユーザー名]をクリック
- [メディア]画面からタイプがEmailの[変更]をクリック
- [送信先]に通知したいメールアドレスを入力
- 時間帯や深刻度(オプション)を指定
- [更新]ボタンをクリック
- [メディア]画面に戻ったら[更新]ボタンをクリックして完了
オプションについて
最後に上記で少し触れた、[有効な時間帯]の設定方法と[指定した深刻度のときに使用]のオプションについてご紹介します。
有効な時間帯
次の形式でメール通知をする有効な曜日と時間帯を設定できるようです。
d-d,hh:mm-hh:mm
例えば、夜中は勘弁してれ!とか。
土日は対応できないから通知しないでほしい!とか。
フォーマット | 説明 |
---|---|
d | 曜日:1 – 月曜日、2 – 火曜日、…、7 – 日曜日 |
hh | 営業時間:00-24 |
mm | 分:00-59 |
詳しくは、Zabbixの公式ドキュメントをご覧ください。
深刻度に応じた通知
深刻度に応じで通知するかしないかを設定できます。
例えば、ただの[警告]や[軽度の障害]くらいなら通知しなくていいとか。
[致命的な障害]だけでいいなど。
設定は次の6段階用意されています。
- 未分類
- 情報
- 警告
- 軽度の障害
- 重度の障害
- 致命的な障害
正直、[未分類]はよくわかりません。
[情報]を有効にしておくと、「~が起動しましたOK」みたいなどうでもいい通知が来ます。
安心感はありますが、複数のサーバーを監視していると、再起動するだけで10通以上送られてくるので、ちょっとウザいです。
ブレーカーが落ちてめっちゃ通知が来た経験ありますw
個人的には[軽度の障害]以降を有効にしておけばいいかと、気になれば画面を見たら済むし、どうせ必要なのはディスク障害が発生してないかだけだと思うし。
- Original:https://minory.org/zabbix-media-email.html
- Source:Minory
- Author:管理者
Amazonベストセラー
Now loading...