株式会社リベロエンジニアは、2020年2月~2023年2月までの3年間でエンジニアに選ばれた人気の技術書TOP20をランキング形式で発表しました。
エンジニアが選んだ“欲しい”技術書TOP20
リベロエンジニアでは2020年2月から、毎月技術書20冊をプレゼントするTwitterキャンペーンを開催し続けており、2023年で4年目を迎えました。当選者が選んだ技術書を、無料で送っています。
2020年2月~2023年2月までの3年間で、通算726冊の配布を達成。そして今回、エンジニアの自己学習で技術書を選ぶ参考として配布した技術書の中で特に人気の「TOP20」をランキング形式で発表しました。
それでは、726冊の中で多くのエンジニアに選ばれたTOP3の本を紹介しましょう。
1位:リファクタリング(第2版):既存のコードを安全に改善する
リファクタリングのガイドブック的1冊で「リファクタリングとは何か」「なぜリファクタリングをすべきか」「どこを改善すべきか」といった内容が、実際の事例とともに紹介されているため、理解しやすくなっています。
約20年前のオリジナル原稿の構成はそのままに、サンプルコードがJavaからJava Scriptになるなど、現代的にアレンジされています。
紹介されている事例も現代版に変更されているので、より身近な事例として理解しやすくなっているのもポイントです。
2位:ソフトウェアアーキテクチャの基礎―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ
効果的なアーキテクチャを設計・構築・維持できるアーキテクトになるために、必要なスキルや知識が、現代的な視点から整理・解説されている書籍です。
ソフトウェアアーキテクチャの定義から始まり、アーキテクトの役割やアーキテクチャスタイルといった基礎から、チームやステークホルダーと効果的にコラボレーションしていくために必要なソフトスキルまで、実践的な例とともに説明されています。
教科書的に基礎を学べる技術書となっており、何度も読み直してアーキテクトの仕事を学べる内容です。
3位:リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
「コードは理解しやすくなければならない」という原則を、日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介しています。
可読性の高いコードを書くための教科書的1冊で、読みやすいコードとはどのようなもので、具体的にどうすれば書けるのかが口語調で解説されています。
名前の付け方やコメントの書き方といった、表面上の改善についてや、コードを動かすための制御フローや論理式、変数などループとロジックについてなど、良いコードを書くための方法が詰まった技術書です。
「どの技術書を買うべきか」悩んでいるエンジニアは、技術書選びの参考にしてみてください。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000018237.html
(文・zio)
- Original:https://techable.jp/archives/205468
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:井上一樹
Amazonベストセラー
Now loading...