iPhone SE(第4世代)は2024年発売〜アクションボタン非搭載と著名記者予想

iPhone SE 4 1200
 
iPhone SE(第4世代)は2024年に発売されるとの予想を、Bloombergのマーク・ガーマン記者が有料ニュースレター「Power On」で読者からの質問に返答するかたちで伝えました。
 
ガーマン記者はまた、アクションボタンは当面、iPhone15 Proシリーズ専用機能になると述べています。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone SE(第4世代)はiPhone14をベースに開発されると、ガーマン記者が再度伝えた。
2. 販売価格はiPhone SE(第3世代)とそれほど変わらず、Androidスマホに対する競争力を保つ。
3. 発売予想時期は2024年、アクションボタンは搭載されない。

iPhone SE(第4世代)のスペックと販売価格を予想

iPhone SE(第4世代)に関する読者からの質問に対し、ガーマン記者は下記の予想を伝えました。
 

 
iPhone SE(第4世代)の販売価格はiPhone SE(第3世代)と同程度になるとの予想は、これまでと同様です。
 
ガーマン記者は、AppleはiPhone SE(第3世代)の販売価格である429ドルから値上げし499ドルで販売したいと考えているとしても、それではAndroidスマホに対する競争力を失うと指摘しています。
 
iPhone SE(第3世代)の最小ストレージ容量のモデルは、日本では税込64,800円で販売されています。499ドルは、税込72,800円に相当します。

自社開発の5Gモデル次第で2024年発売可能と推察

iPhone SE(第4世代)に搭載することを計画しているApple自社設計の5Gモデムの性能は、QualcommのSnapdragon Xシリーズ 5Gモデムよりも3年遅れとの報道がありましたが、iPhone14に搭載された5Gモデム相当の性能であれば2024年に実現されると推察されました。
 
Apple自社設計の5Gモデムの開発遅れにより、iPhone SE(第4世代)の発売時期は2025年までずれ込むとの指摘がありますが、性能を妥協すれば2024年に発売することが可能と考えられます。
 
 
Source:Power On
Photo:Martin(@martintweets)/X
(FT729)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA