PagSeguroはブラジルのフィンテック企業。中南米へ向けて販売する外国企業向けの現地決済ソリューションだけでなく、ブラジルのeコマース、バーチャル店舗、実店舗向けのオンライン決済ソリューションを提供している。
同社はポルトガル、スペイン、トルコ、ギリシャ、ルーマニアに加えて、ブラジルとそのほか16の中南米諸国にてサービスを展開。世界中の販売者が現地の支払い方法と現地通貨を処理し、回収できるようサポートしている。
オンライン決済サービスを展開するPagSeguro
![](https://techable.jp/wp-content/uploads/2024/01/4c7c2b16526c0fe3f29a79904f85b838.png)
PagSeguro公式サイトより引用
同社が提供する決済処理ソリューションでは、外国企業が現地法人・現地銀行口座なしで中南米の通貨・支払方法で販売することができる。月々の分割払い・定期支払いといった調整、APIを通じて処理された支払いの全額または一部の返金も可能だ。
また、現地通貨でブラジルのフリーランサー、パートナー、サービスプロバイダーに支払いを送信できるソリューションも提供。なお支払いは、ブラジルで2番目に大きいデジタル銀行とされるPixまたはPagBankを通じて送金される。従来の銀行手数料は不要で、数分以内に取引できるのが魅力だ。
スマート決済端末「Moderninha」シリーズを展開
![](https://techable.jp/wp-content/uploads/2024/01/c26bb91bc16ee7669569703f88096f6d.png)
PagSeguro公式サイトより引用
「Moderninha Smart 2」は4GチップやBluetoothを搭載しており、Wi-Fi接続も可能だ。またタッチスクリーンや内臓カメラを搭載。店舗は複雑な作業をすることなく、売上や製品在庫の管理、顧客の管理などをアプリケーション上で行える。
PagSeguroの取り組みは、小規模ビジネスの成長を支える基盤として機能している。同社の動向は、ブラジルのデジタル経済発展において重要な指標となるだろう。
参考・引用元:PagSeguro 公式サイト
文・Alley(有吉隆浩)
- Original:https://techable.jp/archives/225597
- Source:Techable(テッカブル) -海外テックニュースメディア
- Author:Haruka Isobe
Amazonベストセラー
Now loading...