「デジタル認証アプリ」がリリース〜民間サービスや行政サービスでの本人確認に利用可能

デジタル庁が2024年6月24日、iOSおよびAndroid向け「デジタル認証アプリ」をリリースしました。

「デジタル認証アプリ」は、マイナンバーカードを使った本人の確認などをiPhoneなどのモバイルデバイスで行うことを可能にするアプリです。

「デジタル認証アプリ」の概要と設定に必要なもの

「デジタル認証アプリ」についてデジタル庁は、マイナンバーカードを使った認証や署名を、安全に・簡単にするために提供開始したと述べています。

「デジタル認証アプリ」と連携するAPI(デジタル認証アプリサービスAPI)を活用することで、行政機関や民間事業者はデジタル庁が提供するマイナンバーカードを使った本人確認・認証や電子申請書類への署名機能を簡単に組み込むことができるようになるとデジタル庁は説明しています。

「デジタル認証アプリ」利用シーンの例

デジタル庁が挙げている「デジタル認証アプリ」の利用シーンは、下記のようなものです。

  • ECサイトやネットバンキングログイン時の本人確認​
  • 公共施設やシェアリングサービスなどのオンライン予約時
  • ライブ会場等での酒類購入時の年齢確認​
  • 地域アプリ登録時のオンライン本人確認​
  • 予約システムを用いた面談や施設予約時のオンライン本人確認​
    など

アプリのダウンロードと利用方法

デジタル庁はアプリの利用方法の案内ページで、利用登録や認証・署名方法、個人情報の扱いなどについて、個別ページにて詳しく説明しています。

利用登録前に、一読なされることをお勧めします。

Source:デジタル認証アプリ/デジタル庁

Photo:デジタル認証アプリ/App Store


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA