Appleは、2025年春に発売するiPhone SE 4に独自設計する5Gモデムを搭載し、2025年秋に発売するiPhone17 Airにも搭載、その後、毎年改良しMacやApple Vision Proへも搭載することを計画していると、Bloombergが伝えています。
独自設計5Gモデム開発経緯と2027年までの見通し
BloombergはAppleが独自設計する5Gモデムについて、開発着手から5年以上経過しており、初期段階では小型化に難渋、発熱量が大きく電力効率が低いことで実用化までの遅れが生じたと指摘しています。
また、Qualcommとのライセンス料に関する訴訟も影響したようです。
2025年:iPhone SE 4に初搭載、17 AirやiPadにも搭載
Bloombergによれば、Appleが独自設計する5Gモデムは2025年にiPhone SE 4に搭載、その後、iPhone17 Air(コードネーム:D23)とiPad(第11世代)に搭載されるとのことです。
2025年に実製品に搭載される5Gモデムのコードネームは「Sinope」で、5Gサブ6GHzにのみ対応するとのことです。
Apple独自設計の5Gモデムのコードネームは「Turaco」と2022年に伝えられていましたので、それとは異なるようです。
この5Gモデムは4搬送波を使用するキャリアアグリゲーションにしか対応しないためSnapdragon Xシリーズ5Gモデムの6搬送波対応に劣り、ダウンロード速度はテスト段階では最大4Gbpsに制限されているとBloombergは伝えています。
Appleは現在、「Sinope」を搭載したiPhone数百台を世界中の従業員に貸与し、秘密裏にフィールドテストを行うと同時に、キャリアとも連携して検証を行っているとBloombergは説明しています。
2026年:5Gミリ波に対応し、iPhone18とiPad Proも搭載
2026年に実製品に搭載される5Gモデムのコードネームは「Ganymade」で、こちらは5Gサブ6GHzに加え5Gミリ波にも対応、iPhone18とiPadのハイエンドモデルにも搭載される可能性があります。
iPadのハイエンドモデルということは、iPad Proを指しているのでしょう。
「Ganymade」の性能や機能は、Qualcomm Snapdragon Xシリーズ5Gモデムに匹敵するとBloombergは予想しています。
そのため、5Gサブ6GHzでの6搬送波によるキャリアアグリゲーションに加え、5Gミリ波での8搬送波によるキャリアアグリゲーションに対応し、ダウンロード速度は最大6Gbpsに達する見込みです。
2027年:Snapdragon Xシリーズ5Gモデムを上回ることを計画
2027年にApple独自設計の5Gモデムはコードネーム「Prometheus」へと進化、人工知能(AI)関連機能でSnapdragon Xシリーズ5Gモデムを上回る性能を実現することを目指し、開発が進められている模様です。
また、次世代の人工衛星通信にも対応することが検討されています。
将来的にAシリーズやMシリーズと統合することを検討
2025年初にiPhone SE 4に搭載されて市場に登場するApple独自設計の5Gモデムは、Apple Aシリーズチップなどとの連携が重視され、消費電力の削減と衛星通信接続性の向上が実現されると、Bloombergは説明しています。
将来的にApple独自設計の5Gモデムは、iPhoneやiPadだけではなくCellular通信機能を搭載するMac、Apple Vision Pro、拡張現実(AR)対応メガネ型デバイスにも搭載される可能性があると、Bloombergは述べています。
最終的にAppleは、モデムとメインプロセッサ(Apple AシリーズおよびMシリーズか)を統合することを検討しているようです。
Appleは独自設計する5GモデムをDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応させることも検討、製造はTSMCで行われる見込みです。
Source:Bloomberg, Mark Gurman(@markgurman)/X (1), (2), (3), (4)
Photo:Apple Hub(@theapplehub)/X
- Original:https://iphone-mania.jp/apple-591086/
- Source:iPhone Mania
- Author:FT729
Amazonベストセラー
Now loading...