グループチャットやオープンチャット内で情報が埋もれてしまうと、重要な連絡が見逃されることがあります。
特に、仕事やイベントなどの大事な連絡事項がある場合、そのような事態は致命的です。
LINEの「アナウンス機能」は、メッセージを固定表示して、大事な情報を参加者に確実に共有できる便利な機能です。
本記事では、LINEアナウンスの設定方法や具体的な活用例、注意点などについて詳しく解説します。
LINEアナウンスとは?

LINEアナウンスは、チャット内で特定の情報を「目立たせるための機能」です。
通常のメッセージは、時間が経つと他の投稿に埋もれてしまいますが、アナウンス機能を使えば、重要な情報をグループ内で固定表示できます。
これにより、参加者が大事な情報を見逃す心配が減ります。
各トークルームで「最大5個まで」設置できるので、重要な連絡が複数あるときでも活用できます。
LINEアナウンスを設定・解除する方法

以下にて、LINEアナウンスの通知設定方法、解除方法を説明します。
LINEアナウンスの設定方法
- トークやグループチャット、オープンチャットを開く
- アナウンスにしたいメッセージを長押し
- 表示されたメニューから「アナウンス」を選択

- メッセージがアナウンスとして、画面上部に固定表示されればOK

LINEアナウンスの解除方法
- iPhoneの場合はアナウンスされたメッセージを左にスワイプ、Androidの場合は長押し
- 「アナウンスを解除」を選択することで固定表示が解除される

(複数のアナウンスを解除したい場合は、それぞれのメッセージで同様の操作を行う)
LINEアナウンス機能の具体的な活用例

LINEのアナウンス機能は、工夫次第でさまざまな活用が可能です。
重要なお知らせの告知
緊急連絡やイベントの変更など重要な情報は全員に確実に伝えることが重要です。
例えば、大事な書類の締め切り前や、急な日程変更などは、通常のトークメッセージでは埋もれてしまうことがあります。
アナウンス機能を使えば、これらの重要情報をグループの上部に固定表示でき、全員が見逃さずに確認できます。
イベントのリマインダー
会議やイベントの日程告知にも活用できます。
例えば「次回の会議は○月○日○時からです」といったメッセージを固定すれば、忙しいメンバーもサッと予定を再確認できます。
また、アナウンス機能ではリンクも貼ることができるので、イベントの場所の地図を貼りたい場合も、リンク付きで告知すると情報共有がスムーズです。
店舗運営における連絡事項の周知
飲食店や小売店のスタッフ連絡グループでは、キャンペーン情報や人員シフトの変更などをアナウンス機能で共有することで業務効率が向上します。
例えば「明日から新メニュー導入!レジ対応マニュアルも確認してください」といったメッセージを固定表示することで、全スタッフに確実に伝わります。
店で朝礼をする、といった手間も省けるでしょう。
家庭内での情報共有
家族や親戚のグループチャットでも便利に活用できます。
たとえば「○○ちゃんのピアノ発表会は○月○日○時」といった重要な予定や、旅行の集合時間・持ち物リストを告知することで、各自がスムーズに準備できます。
家族間の連絡ミスも防ぎやすくなるでしょう。
LINEアナウンス機能を使う際の注意点

アナウンスできる投稿とできない投稿がある
LINEのアナウンスは非常に便利ですが、すべての投稿に適用できるわけではありません。
アナウンスできる投稿は、以下の通りです。
- トーク
- 投票
- 日程調整を含むイベント
- リンク
- アルバム
一方で、アナウンスできない投稿は、以下の通りとなります。
- 画像
- 動画
- スタンプ
- ノート
- あみだくじ
アナウンスの乱用を避ける
アナウンスを頻繁に設定すると、どれが本当に重要なのかが分かりにくくなってしまいます。
本当に必要な情報だけにするように心がけましょう。
最新情報の更新を忘れないようにする
アナウンスが古い情報のままだと、混乱を招く可能性があります。
情報が更新された際は、適宜内容を変更しましょう。
LINEのアナウンスでよくある質問

以下にて、LINEのアナウンス機能に関して、よくある質問に回答します。
「アナウンス解除」と「今後は表示しない」「最小化」の違いは?
先ほどアナウンスを解除する方法を紹介しましたが、その際にタブの下の方に「今後は表示しない」「最小化」が表示されます。
まず、「今後は表示しない」とはあくまで自分のトーク画面の中でのみ、該当のアナウンスを表示しなくなる機能です。
次に「最小化」とは、アナウンスが常に表示されて邪魔に感じた時に活用できる機能で、文字通り小さく表示してくれりょうになります。
最小化を押すとメガホンマークのみが表示されるようになるので、中身を見たい時はそのマークをタップすることで内容を見られます。
アナウンスを解除すると相手にバレる?
アナウンスを解除しても特に通知が行われることはありません。
ただし、アナウンスの表示は当然無くなるため、他のメンバーがグループ内のアナウンスが消えたことに気付く可能性はあります。
まとめ
LINEアナウンスは、情報共有を効率化し、重要なメッセージを見逃さないための便利な機能です。
特にグループやオープンチャットで多くの情報が飛び交う時、この機能を活用することでコミュニケーションがスムーズになります。
適切に活用し、情報共有の質を向上させましょう。
- Original:https://iphone-mania.jp/manual/howtoappli-592847/
- Source:iPhone Mania
- Author:hori
Amazonベストセラー
Now loading...