
Appleが2025年3月4日にiPad Air(M3)を発表、3月12日に発売されます。この記事では、iPad Air(M3)とiPad Air(M2)の違いを確認します。
iPad Air(M3)の改良点は、搭載チップをM3に変更したことに伴う機能向上によって実現されています。
ディスプレイ
11インチモデルおよび13インチモデルのいずれも、iPad Air(M3)とiPad Air(M2)とで違いはありません。
13インチモデルのSDR輝度が11インチモデルよりも100ニト高いのは、新型になっても変わっていません。
11インチモデルのディスプレイ仕様を比較
11インチiPad Air(M3)と11インチiPad Air(M2)で、公表されているディスプレイの仕様に違いはありません。
| 機種 | 11インチ iPad Air (M3) | 11インチ iPad Air (M2) |
| 解像度 | 2,360 x 1,640ピクセル 264ppi | |
| 名称 | Liquid Retina ディスプレイ | |
| ディスプレイ 種別 | IPSテクノロジー搭載LEDバックライトMulti-Touchディスプレイ | |
| 色域 | P3の広色域 | |
| True Tone | True Tone対応 | |
| 輝度 | SDR輝度:最大500ニト | |
| コーティング | 反射防止コーティング | |

13インチモデルのディスプレイ仕様を比較
13インチiPad Air(M3)と13インチiPad Air(M2)も、公表されているディスプレイの仕様に違いはありません。
いずれのモデルも、SDR輝度が最大600ニトなのが11インチモデルとの違いです。
| 機種 | 11インチ iPad Air (M3) | 11インチ iPad Air (M2) |
| 解像度 | 2,732 x 2,048ピクセル 264ppi | |
| 名称 | Liquid Retina ディスプレイ | |
| ディスプレイ 種別 | IPSテクノロジー搭載LEDバックライトMulti-Touchディスプレイ | |
| 色域 | P3の広色域 | |
| True Tone | True Tone対応 | |
| 輝度 | SDR輝度:最大600ニト | |
| コーティング | 反射防止コーティング | |

搭載チップとチップの構成、ストレージ容量
11インチiPad Air(M3)では、メモリ帯域幅が100GB/sになりました。
13インチiPad Air(M3)もメモリ帯域幅は100GB/sですが、13インチiPad Air(M2)で既にそれが実現されていました。
また、メディアエンジンにおける改良が認められました。M3はGPU性能が大幅に強化されたことに伴う性能向上と考えられます。
M3はダイナミックキャッシング技術を搭載し、レイトレーシング、メッシュシェーディングに対応しています。
| 機種 | iPad Air (M3) | iPad Air (M2) |
| CPU | M3, 8コア (4つの高性能コアと4つの高効率コア) | M2, 8コア (4つの高性能コアと4つの高効率コア) |
| GPU | 9コア | 9コア |
| Neural Engine | 16コア | 16コア |
| RAM | 8GB 100GB/sのメモリ帯域幅 | 8GB (13インチモデルのみ100GB/sのメモリ帯域幅) |
| メディアエンジン | ハードウェアアクセラレーテッド8K HEVC、4K H.264、ProRes、ProRes RAW ビデオデコードエンジン ビデオエンコードエンジン ProResエンコード/デコードエンジン AV1デコード | ハードウェアアクセラレーテッドH.264およびHEVC ビデオデコードエンジン ビデオエンコードエンジン |
| ストレージ容量 | 128GB 256GB 512GB 1TB | 128GB 256GB 512GB 1TB |

カメラとスピーカー、マイク
カメラのスペックにおいて、iPad Air(M3)とiPad Air(M2)の違いはありません。
| 機種 | iPad Air (M3) | iPad Air (M2) |
| リアカメラ | 1,200万画素 (広角) ƒ/1.8絞り値 | |
| ズーム | 最大5倍のデジタルズーム | |
| HDR | 写真のスマートHDR 4 | |
| ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) | |
| フロントカメラ | 1,200万画素(横向き) 超広角フロントカメラ ƒ/2.0絞り値 2倍のズームアウト センターフレーム True Tone搭載Retina Flash 写真のスマートHDR 4 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) 映画レベルのビデオ手ぶれ補正 | |
| スピーカー | ステレオスピーカー(横向き) | |
| マイク | 2つのマイク | |

通信、その他
通信に関する各仕様も、両モデルで違いはありません。
| 機種 | iPad Air (M3) | iPad Air (M2) |
| 携帯通信網 | 5G | |
| LTE | ギガビットLTE(最大31バンド) | |
| Bluetooth | Bluetooth 5.3 | |
| SIM | eSIM | |
| Wi-Fi | Wi-Fi 6E | |
| 外部接続端子 | USB-C | |
| Apple Pencil 互換性 | Apple Pencil Pro Apple Pencil (USB-C) | |
| Magic Keyboard | Magic Keyboardに対応 | |
外形寸法と重さ
11インチiPad Air(M2)の外寸はiPad Air(第5世代) と同じ、重さもWi-Fiモデルが1グラム重くなって以外は同じです。
11インチモデルの外寸と重さを比較
11インチiPad Air(M3)は11インチiPad Air(M2)と比べて、重さが2グラム軽くなっています。
| 機種 | 11インチ iPad Air (M3) | 11インチ iPad Air (M2) |
| 高さ | 247.6ミリ | |
| 幅 | 178.5ミリ | |
| 厚さ | 6.1ミリ | |
| 重さ (Wi-Fi) | 460グラム | 462グラム |
| 重さ (Wi-Fi+ Cellular) | 460グラム | 462グラム |
13インチモデルの外寸と重さを比較
13インチiPad Air(M3)では、13インチiPad Air(M2)と比べて重さが1グラム軽くなりました。
| 機種 | 11インチ iPad Air (M3) | 11インチ iPad Air (M2) |
| 高さ | 280.6ミリ | |
| 幅 | 214.9ミリ | |
| 厚さ | 6.1ミリ | |
| 重さ (Wi-Fi) | 616グラム | 617グラム |
| 重さ (Wi-Fi+ Cellular) | 617グラム | 618グラム |
本体カラー
iPad Air(M3)とiPad Air(M2)の本体カラーのラインナップに、違いはありません。
| 機種 | iPad Air (M3) | iPad Air (M2) |
| スペースグレイ | ◯ | |
| スターライト | ◯ | |
| パープル | ◯ | |
| ブルー | ◯ | |

Source:Apple
- Original:https://iphone-mania.jp/ipadair-593256/
- Source:iPhone Mania
- Author:FT729
Amazonベストセラー
Now loading...