CIO(本社:大阪)から発売されたばかりの、ディスプレイをタッチすると電力(W)、電圧(V)、電流(A)の出力状況を切り替えて表示できる「タッチディスプレイシリコンケーブル」を実際に使った印象をご紹介します。Amazonの「スマイルSALE 新生活 FINAL」で、通常価格から9.2%オフで購入可能です。
本記事では、メーカーからレビュー用にご提供いただいた製品を使用しています。
電力、電圧、電流を切り替えて表示!3月28日発売の新色を試した
CIOから2025年3月21日に発売されたばかりの「タッチディスプレイシリコンケーブル」は、ディスプレイを指先でタッチすると、電力(W:ワット)、電圧(V:ボルト)、電流(A:アンペア)の3つの表示を切り替えられる、便利なUSB-Cケーブルです。
長さは1メートルで、カラーバリエーションはブラックに加えて、3月28日にはホワイトと、CIOのコーポレートカラーでもあるパープルが追加発売されています。本記事では、新色のパープルを使った印象をご紹介します。

表面は、絡まりにくくしなやかなシリコン素材で、30,000回の折り曲げテストをクリアした高い耐久性を誇ります。
最大対応出力は100ワットで、MacBook ProやハイスペックPCへの給電にも対応可能、データ伝送速度は480Mbps(USB2.0)です。

パッケージには、ケーブルと同色のバンドでまとめられたケーブル(1.0メートル)、取扱説明書、製品開発ストーリーの綴られたリーフレット、製品保証を通常の1年から2年に延長できる会員登録の案内などが同梱されています。

タッチするだけで表示がサクサク切り替わる
CIOからは、W(ワット)数を表示できるディスプレイケーブルが発売されていますが、「タッチディスプレイシリコンケーブル」は、ディスプレイ部分をタッチするたびに3種類の表示が切り替えられるのが特徴です。

デバイスと電源を接続すると、まず電力(W)が表示されます。数字は小数点以下1位まで表示されます。表示は明るく、数字がはっきり表示されて見やすいです。

指先でディスプレイに軽くタッチすると、表示が電流(A)、電圧(V)と切り替わります。

タッチ操作の感度と反応は良好で、ディスプレイに軽く触れるだけで、すぐに表示が入れ替わります。

表示が切り替わると、数字の横に「W」「A」「V」が切り替わるので、表示されている内容が分かりやすいです。

USB-Cケーブルでの充電なら電力供給状態をチェック可能
USB-Cポートは、各種デバイスに加え、大半のモバイルバッテリーでも使用されています。
「タッチディスプレイシリコンケーブル」を使って、薄型モバイルバッテリーのSMARTCOBY SLIM 5KからiPhone16 Proを充電してみたところ、モバイルバッテリーからの給電状態を、電力(W)、電圧(V)、電流(A)でチェックできました。

モバイルバッテリーを充電する時も、電力の供給状態をリアルタイムでチェックできます。「SMARTCOBY SLIM 5K」のバッテリー残量に応じて、供給される電力が調整されている様子を確認できました。

また、デバイスやモバイスバッテリーの充電が完了すると、表示が「0.0」になるので、充電完了を確認することもできます。

タッチディスプレイ付きケーブルと通常ケーブルのサイズ、重さを比較
「タッチディスプレイシリコンケーブル」のディスプレイ搭載側のコネクタの大きさは、ディスプレイのないもう一方のコネクタとほぼ同じサイズで、コンパクトです。

「タッチディスプレイシリコンケーブル」の重さを、磁力でまとまる「スパイラルシリコンケーブル」、端子部分を磁力で脱着できる「マグネットシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載」と手元のスケールで重さを比較すると、以下のとおりでした。長さはいずれも1メートルです。
- タッチディスプレイシリコンケーブル:35グラム
- スパイラルシリコンケーブル:47グラム
- マグネットシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載:37グラム
「タッチディスプレイシリコンケーブル」は、タッチディスプレイを搭載しながら、軽いことがわかります。

なお、「マグネットシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載」は、コネクタ部分にマグネットを搭載しており同じ条件ではありませんが、比較すると、ディスプレイ部分はマグネット搭載モデルがひと回り、大きくなっています。

「タッチディスプレイシリコンケーブル」と「マグネットシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載」で比べると、「タッチディスプレイシリコンケーブル」のほうが表示が明るく、ハッキリしています。

新製品なのに9%オフのセール中!
「タッチディスプレイシリコンケーブル」は、Amazon.co.jp で4月1日(火)午後11時59分まで開催中の「スマイルSALE 新生活 FINAL」で、通常価格の2,180円(税込、以下同じ)から9%オフの1,980円で購入できます。
なお同セールでは、ディスプレイのない通常のUSB-Cシリコンケーブル(1メートル)も、通常価格1,716円が、8%オフの1,580円で購入可能となっているほか、ケーブル内蔵の容量10,000mAhのモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro SLIM CABLE」が25%オフの4,480円など、多くのCIO製品が最大50%オフのセール対象となっており、お得に買えるチャンスです。

まとめ:日常の「充電」がワクワク体験に
「タッチディスプレイシリコンケーブル」は、ディスプレイをタッチするだけの直感的な操作で、電力(W)、電圧(V)、電流(A)が見られて充電速度や充電完了をチェックでき、デバイスやモバイルバッテリーの充電という日常的な行動で、ちょっとしたワクワクが経験できています。
実際に電気が流れている様子が可視化され、中学校の理科で習った公式を思い出しながら測定値を眺めて楽しめます。
また、表示の明るいタッチセンサー内蔵ディスプレイが搭載されていても、コンパクトなコネクタや扱いやすいシリコン素材のケーブルなど、通常のシリコンケーブルと同様に使えるのも便利だと感じました。
参照:CIO 製品情報, セール情報, Amazon.co.jp
- Original:https://iphone-mania.jp/goods-593769/
- Source:iPhone Mania
- Author:hato
Amazonベストセラー
Now loading...