ナンガはダウンだけにあらず。「ECOPAK」採用のバッグ&アクセが環境にもアウトドアにも強い!

高品質な“DXダウン”や優れた防水性をもつナイロン“オーロラテックス”などで知られるダウンブランド・NANGA(ナンガ)。ナンガといえばキャンプで使う寝袋やダウンジャケットなどのウエアのイメージが強いかもしれませんが、この春、ブランド史上初となるバッグコレクションが登場!

今回発売されたのは、リサイクルポリエステル素材“ECOPAK”を採用したバッグやアクセサリー計6型。耐久性・耐摩耗性・耐水性など、アウトドアにうれしい機能を備えながら、ナンガらしいデザイン性も実現しているコレクションです。

そもそも“ECOPAK”とは、CHALLENGE SAILCLOTH社によって開発された、リサイクルポリエステルを100%使用してつくられた素材。耐久性、耐摩耗性、耐水性を備えていることに加え、フッ素加工を含まない“C0撥水剤”を施すことで、撥水性能も確保しています。

一般的なナイロン生地と比べると、TPUやPVC、DWRといった素材を使用せず、またCO2排出量も削減しているため、かなりクリーンでサスティナブルな素材なんです。

▲「ECOPAK UR BODY BAG」

今回、“ECOPAK”採用のコレクションとしてラインナップしたのは、バックパック、ショルダーバッグとボディバッグ、ショルダーポーチ、パスケースとコインケースの計6型。

▲「ECOPAK UR BACKPACK」

大容量30Lの「ECOPAK UR BACKPACK」(2万7280円)は、山岳用ザックのティテールを取り入れながら、PCスリーブも備えており、タウンユースもしやすいバックパック。メインのファスナーは斜めに開閉でき、荷物の取り出しもラクラク!

リュックの底は斜めに設計されており、荷物の重心が自然と背中側に寄るので、身体への負担を軽減してくれるところもポイント、また背面には、クッション性に優れた“ネオプレーン素材”が採用されており、長時間背負いつづけても快適性をキープしてくれます。

▲「ECOPAK UR SHOULDER BAG」

「ECOPAK UR SHOULDER BAG」(1万9580円)は、ショルダーバッグながら13Lの収納力を備え、一泊旅行にも対応するモデル。フロントのファスナーポケットはスマホや財布などの小物が出し入れしやすく、さまざまなシーンで便利に活躍してくれそうです。

耐久性に優れた“DURAFLEX”製のパーツを採用しており、毎日ハードに愛用しても大丈夫。内側に“ネオプレーン素材”のポケットが搭載されており、タブレットなどの大切な荷物も安心して運べます。

▲「ECOPAK UR COINCASE」

「ECOPAK UR COINCASE」(3850円)は、バッグパックやショルダーバッグ、ベルトループなどにも取り付けられる、シンプルなコインケース。

内部は3つの仕切りで区切られており、クレジットカードやキャッシュカード、定期券やお札など、整理して収納することができます。小銭用のファスナーポケットも搭載しているため、現金の支払いもスムーズにできそう!

いずれのアイテムも、ナンガ直営店や公式オンラインストア、各取扱店などで購入可能。新たなナンガの魅力を体感してみては?

>> NANGA

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆スケーターバッグブランド「EDGELINK」の新作は夏でも快適仕様!高コスパにも注目です
◆全部一点モノ!米軍ユーズドバッグをCHROMEがアップサイクル
◆バックパックにポタ電をIN!重くても持ち運びやすいのは助かる!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA