ハンズバイヤーが選ぶ!売れ筋&アイデア旅グッズ6選【「この春使える」旅モノ銘品&良品】

【「この春使える」旅モノ銘品&良品】

日々進化する旅グッズを味方にすれば、その旅はもっと快適になるはず。旅行用品が充実するハンズの売れ筋&バイヤーオススメ商品をチェックして、持ち物リストをアップデートしよう!

*  *  *

最近ではブランド品からプチプラまで旅グッズの幅はどんどん広がっている。その中で、今注目すべきキーワードは“コスパ”だと佐藤さんは話す。

「旅行グッズの売り上げは2年連続で前年比越えと好調ですが、物価高騰による値上げでスーツケースの価格は2019年に比べて上昇傾向。お客様の価格意識はかなりシビアになっています。そんな今、売れ筋に共通するのが“コスパの良さ”です。といってもコスパ=低価格ではなく、“長く使える”、“旅行シーズン以外でも使える”そんな商品選びが最近の流れです。今爆発的に売れているのが『キャスターカバー』。摩耗しがちなキャスターを守り、スーツケースを少しでも長く使えるようにサポートします。また、今っぽくてユニークなのがコスパ、タイパ、スペパのすべてを網羅した『衣類瞬間圧縮袋 PETAKO』です。2秒で衣類がコンパクトになり、頑丈な素材だから使い勝手良く使えます」

コスパを意識すると慎重になるのがスーツケース選び。間違いない選定のポイントを教えてもらった。

「最初に決めたいのは容量です。目安は2〜3泊なら40L以下、4〜5泊なら60L前後、1週間なら80L前後。シーンを選ばず使いたいなら機内持ち込み可能な40L以下にして、足りないときはサブバッグで補えばOK。次に見るのはデザイン性。持ち歩きたくなる色や形を選んだうえで機能面が足りるかをチェックしましょう。特にキャスター性能と開閉のしやすさは要チェックです!」

ハンズ
トラベルグッズ/レイン用品 担当バイヤー
佐藤宏樹さん
「スーツケースの伝道師」として旅道具大賞を主催するなどトラベル用品全般の情報発信を行う。自身も大の旅好き

■ハンズ×GoodsPressがコラボ

4月5日~5月31日の期間、新宿店をはじめ全国30店舗のハンズに“GoodsPressとのコラボ店頭POP”が登場! このページの商品をはじめとした旅グッズの一部が集結。いろんな名品&良品を店舗で手に取って、自分にピッタリの旅のお供を見つけよう。

<スーツケース>

1. 1万円台でコスパ抜群! 伝道師のこだわり機能満載

SKYLABO×スーツケースの伝道師
「拡張スーツケース(Sサイズ)」(33L~36L:1万4850円)

安見えしない外装にし、絶対に押さえたい機能を詰め込みました。私からのお手紙(長く使うための正しい使い方)も付いてきます(笑)(佐藤さん)

手頃、使いやすいサイズ感、多機能と三拍子そろった名品。主要機能のほか、フックになる底びょうや圧縮式衣類収納袋、取り外せる内装仕切りが付いて旅行初心者にもやさしい仕様だ。

▲容量拡張機能付き。そのままだとLCC、広げると一般的な機内の持ち込み最大サイズに

▲需要が高いストッパーは抜かりなく採用。走行時の振動を抑えるサスペンション機能も搭載

2. 1秒でパカッと開く! “いま欲しい”機能てんこ盛り

トラベリスト
「ファーストワンタッチトップオープン」(35L~43L:3万9600円)

注目ポイントはワンタッチオープン。過度なジッパーの開閉は壊れる原因にもなるので、長く使うという点でもこの機能は優秀です(佐藤さん)

1秒ワンタッチでトップ部分が開閉し、人混みでも簡単に出し入れできる。8L分の拡張機能、レバー式ストッパー、使い勝手抜群の付属機能など今の時代にあると嬉しい機能が充実。

▲すぐに取り出せるので使用頻度の高いドリンクや傘も収納可能。サブバッグの軽量化が叶う

▲ハンドルがスマホスタンドとフックになって便利。ケース背面にはドリンクホルダーも搭載

<トラベル小物>

3. 座って2秒で圧縮! かさばる衣類をコンパクトに

ソロ・ツーリスト
「衣類瞬間圧縮袋 PETAKO」(2枚セット:1210円)

座って空気を抜くのが面白い! 子供も楽しんで手伝ってくれます。頑丈な素材だから破れにくく、何度も繰り返し使えてコスパ良し(佐藤さん)

衣類を袋に入れて上に座るだけで、あっという間に圧縮完了。バッグの容量をグッと減らす心強いアイテムだ。内側には抗菌・抗ウイルス加工を施し、嫌な匂いの発生源を抑える。

4. いつものスーツケースに荷物掛け、爆誕!

Highest Common
「Factory イージーハング」(968円)

フック付きのスーツケースは少ないですが、あると非常に便利! 傘やお土産をサッとかければ会計時も両手が自由に使えてスムーズです(佐藤さん)

粘着強度と耐久性に優れた業務用テープを採用したフック型アタッチメント。ハンドルに貼れば、ちょい置きスペースが完成。手に持つ荷物を減らして、より快適な旅に!

▲シリコンゴム製だからあらゆる形状のハンドルにフィット。すべりにくく安定して掛けられる

5. キャスターの摩耗を抑える大バズりの保護グッズ

ゴーウェル
「キャスターカバー」(8個セット:880円)

新品の高機能キャスターよりも擦り減ったキャスターの補完にオススメ。スーツケースを長く大切に使いたい方が購入されています(佐藤さん)

スーツケースのキャスターに装着するサポートアイテム。キャスターを汚れや傷から守り、騒音を低減する。また、室内保管用のカバーとして使えば毎回拭き取る手間も省ける。

▲ブラックと蓄光の2色があり、蓄光タイプは暗闇で光るので安全対策としても役立つ

6. 計算された形で旅バッグを守る晴雨兼用傘

Wpc.×ハンズ
「フロントシェード日傘」(50cm:3980円)

キャップ帽のつばと同じ発想で守りたい部分だけ長く設計しました。他の骨は人混みでもさしやすいように標準的な長さにしています(佐藤さん)

1本だけ骨を10cm長く設計したユニークな傘。雨天時は長い部分を後方にしてバックパックを、晴天時は前方を長くして顔をしっかりと守る。約240gの手のひらサイズで持ち運びに◎。

▲はっ水度試験は最高等級の5級、UVカット率・遮光率ともに100%など機能面も申し分なし

 

>> 特集【「この春使える」旅モノ銘品&良品】

※2025年4月4日発売「GoodsPress」5月号68-69ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/竹林佑子 イラスト/小山ゆうじろう>

 

【関連記事】

◆直線と強さを兼ね備えた“八角形”がポイント。モノリスの新作スーツケースに秘められた合理性
◆「備える」を日常に!旅行も防災もこなすスーツケース「テオフィールド」に新型&新色が登場
◆BRIEFING初のレザー×ナイロンのスーツケースは上品顔でビジネスシーンにもバッチリです


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA