日本で生活するうえで、靴を履いたり脱いだりすることは当たり前ですが、靴を履くために立ったり座ったりするのって意外と面倒。
そんなちょっとしたひと手間を省いてくれる、ハンズフリーで立ったままでラクに靴が履けて健康もサポートしてくれるスイス生まれの軽量スニーカー「SF-4000」(2万4200円)が、機能性コンディショニングシューズブランドのMBTから登場しました。
スイス発祥の機能性シューズのパイオニアMBT(エムビーティ)は、“Masai Barefoot Technology(マサイ族の裸足の技術)”を略したマサイ族の歩き方をコンセプトに誕生したシューズブランド。シーズン毎に250以上ものデザインを展開しています。
そのMBTから新たに登場した「SF-4000」は、手を使わずにラクに靴が履ける独自のハンズフリー機能Slip&Fitを搭載。かかと部分にV字型のクッションヒール構造を採用することで、立ったままスムーズに足を入れられます。
MBTのシューズは世界特許取得のMBTセンサーテクノロジーを組み合わせた5層構造のソールが特徴。美しい姿勢のサポートや基礎代謝の向上、体幹トレーニングといった効果にも貢献。
舗装された地面を歩きながら、まるで柔らかく凹凸のある大地の上を裸足で歩くような感覚と自然の不安定さを再現。この不安定さが足部のさまざまな関節の運動に働きかけ、疎かになりがちな姿勢の維持に必要な筋肉を活性化します。
その結果、筋肉や関節に無理のかからない自然な歩行スタイルを可能にし、さまざまな身体的効果と履き心地を実現。トレーニング器具のひとつとしてライフスタイルに取り込むことで、体幹バランスを整えられます。
アッパー素材には雨水や汚れに強い合成皮革を使用し、ソールには軽量でクッション性の高いEVAソールを採用することで快適な履き心地に。
また、履く際にタンが内側に入り込まないように内側へ固定のマジックテープを搭載しているので、シューレースタイプながら結ばずに履くことが可能です。
デザインはどんなスタイルにも馴染むシンプルな仕上がり。MBTソールを搭載しているスニーカーの中でも特に薄く軽量なタイプとなっています。
カラーバリエーションはブラックブラック、ホワイト、ネイビーの3色展開。メンズは25.0cm~29.0cmで、レディスは22.25cm~25.75cmまで用意されています。
>> MBT
<文/&GP>
【関連記事】
◆アシックスの「GEL」を搭載したビジネスシューズって履き心地良いこと間違いなしじゃん
◆まるでレザーシューズのような存在感。⽵ヶ原敏之介が手がけるPPACOに待望のオールブラックが登場
◆デザイン・機能ともにパワーアップ!さらに進化したOnのアイコン的シューズ最新作「Cloud 6」
- Original:https://www.goodspress.jp/news/671313/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...