ロボット掃除機の代名詞とも言えるiRobot(アイロボット)の「ルンバ」が、この春フルラインナップを大幅リニューアル。ターゲットやライフスタイルに合わせた3つのカテゴリー(Roomba、Roomba Plus、Roomba Max)で展開され、全6機種(カラーバリエーションを含めると9モデル)の新製品が登場しました。
新生活にも少しずつ慣れてきたこの時期。「日々の暮らしをもっと快適にしたい」「そろそろロボット掃除機を取り入れてみたい」と考えているなら、この刷新は見逃せないニュースです。
▲「Roomba 105 Combo + AutoEmpty充電ステーション」
まず紹介したいのが、ラインナップの中でも最も手頃な価格で、シンプルな機能とコスパの良さを求める人にぴったりのモデル「Roomba 105 Combo + AutoEmpty充電ステーション」(5万9200円/ホワイト・ブラック)。
1〜2人暮らしにちょうどいいサイズ感で、ロボット掃除機の複雑な設定が苦手な人や、ルンバを初めて使う人にもおすすめです。
従来比最大70倍に向上した吸引力と、進化したナビゲーション機能により、部屋の隅々までしっかり掃除。さまざまな床材に対応するブラシとエッジクリーニングブラシが、ゴミやホコリを効率よく取り除きます。
掃除機掛けに加えて、円形モップパッドによる水拭き機能も搭載。カーペット検知機能により、ラグの上は自動で回避してくれるため安心です。
掃除機のみ、水拭きのみ、両方を組み合わせた掃除など、用途に応じたモード選択ができるのも魅力です。
また、「AutoEmpty充電ステーション」付きモデルのため、最大75日間、集めたゴミを自動で収集。ダスト容器に触れることなく処理できるので、手間も軽減されます。
ステーションに搭載された紙パックは、0.7ミクロンのアレルゲンを99%除去。交換も差し込むだけの簡単仕様で、清潔に保てるのもポイントです。
▲「Roomba Plus 405 Combo + AutoWash 充電ステーション」
「Roomba Plus 405 Combo + AutoWash 充電ステーション」(9万8800円)は、回転式のDualCleanモップパッドを搭載し、水拭きにもさらに本格的に対応。圧力をかけながら、2倍の拭き取り力でしっかりと汚れを除去します。
水拭きだけでなく、洗剤を使った拭き掃除にも対応しているため、子どもがいる家庭にも安心して使えるモデルです。
最大75日分のゴミ自動排出にくわえ、水拭き掃除やモップパッドの洗浄、乾燥までを約4週間分自動で対応。
面倒なお手入れの手間を省き、清潔な状態を保ちながら、超効率的な掃除を実現します。
「こんな機能があったら便利なのに…」をすべて詰め込んだ、“新しいかたち”のルンバ。快適な環境を整えるうえで、掃除機の存在が改めて重要になってきそうです。
>> アイロボット
<文/&GP>
【関連記事】
◆生活感を隠してスッキリとお洒落な部屋に!ロボット掃除機のダストボックスを丸ごと隠す収納ボックス!
◆キャニスター型でコードレスじゃない掃除機!むしろこれを待っていたという人もいるのでは?
◆Roborockの新型ロボット掃除機は最大4cmの段差も乗り越えられるぞ!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/672922/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...