梅雨時や夏のヘルメットは地獄…。乾燥、除菌、消臭できる乾燥機がライダーの救世主に

暖かくなってくるこれからの季節、ライダーたちを悩ませるのがヘルメットの臭い。被る時にムワっと嫌な臭いがしたら楽しいツーリングも台無しです…。そこで紹介したいのがJESIMAIK(ジェスマイク)から登場した「ヘルメット消臭乾燥機 A2S」(JESIMAIK公式サイト価格:1万1190円)です。

使い方は受け皿状の本体の上にヘルメットを乗せてスイッチをオンにするだけ。ヘルメットはフルフェイス、オープンフェイス、ハーフなど、さまざまな形状に対応。独自開発のターボファン独立送風システムが、最大回転数3500rpm、32CFMの強力な風をヘルメット内に送り、素早く乾燥させます。

送風は熱風と涼風のふたつのモードがあり、熱風モード時の温度は50~55℃に達し、最短15分でヘルメットを乾燥させることが可能。雨で濡れてしまった場合や汗を大量にかいた場合は熱風モードが役立つはず。

涼風モードなら、熱に弱い自転車やスノーボード用のヘルメットに使用しても問題ナシ。ハットやキャップをかわかすのに使ってもいいかも。

タイマー機能が備わっており、1時間、2時間、3時間の3段階のタイマー設定できます。温度が60℃を超えると自動停止するスマート温度制御も備わっているので安心です。

このヘルメット消臭乾燥機がスゴいのはただ乾燥させるだけでなく、除菌や消臭効果もあるところ。紫外線殺菌技術が使われていて、紫外線を照射することでヘルメットの内部を除菌し、臭いの原因物質も分解。

また、マイナスイオン発生装置も搭載されおり、高濃度マイナスイオンによって空気を浄化。紫外線とマイナスイオンでヘルメット内部を清潔にしてくれます。

さらに、本体底部には香りボックス(4×2cm)を搭載していて、アロマオイルを染み込ませたコットンやアロマチップでヘルメット内の香りをリフレッシュすることも可能。好きな香りと一緒なら、より快適なライディングを楽しめるはずです。

スリムなデザインで玄関に置いてあっても違和感のない、ヘルメット消臭乾燥機。梅雨や夏場のヘルメットの臭いに悩んでいた人は要チェックです!

>> JESIMAIK

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆愛犬と一緒にドライブを!人気を博した電動バイクPONYが原付タイプになってパワーアップ!
◆バイクガレージは憧れるけど…。安くて簡単設営できるなら欲しくなるかも
◆バイク用スマートモニターにドラレコ、レーダー、空気圧センサーまでも付けられるって!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA