iOS19が動作するiPhoneでは、AndroidスマートフォンへのeSIM転送が利用可能になる可能性が高いことが、Android 16 QRPベータ1の記述から確認されたと、Android Authorityが伝えています。
Google SIMマネージャーアプリの文字列から発見
Android Authorityが確認したのは、Android 16 QRPベータ1におけるGoogle SIMマネージャーアプリの文字列で、iOS19が動作するiPhoneがAndroidスマートフォンへのeSIM転送に対応することを示唆する記述があると述べています。
設定アプリ内に「Androidに転送」項目が追加?
この記述から推察すると、iOS19の「設定」アプリ内の「一般」での「転送またはiPhoneをリセット」に、「Androidに転送」項目が追加されるとAndroid Authorityは説明しています.
この「Androidに転送」では「その他のオプション」が選択可能になり、そこでの操作においてAndroidスマートフォンへのeSIM転送が実現するかもしれません。
キャリアでの手続きやキャリアのアプリでのeSIM切り替えが不要に
Android 16 QRPベータ1からiOS19の新機能が見つかることがあるのかという点についてAndroid Authorityは、AppleがiOS19にeSIM転送機能を組み込もうとすれば、事前にGoogleの通知しておく必要があり、世界開発者会議(WWDC25)で発表するためと予想しています。
本機能がiOS19で実現した場合、iPhoneユーザーとAndroidスマートフォンユーザーはeSIM切替時にキャリアを通じた手続きや、キャリアが提供するアプリ上での操作を通じた切り替え手続きが不要になり、利便性が向上することが期待できます。
Source:Android Authority via IT之家
Photo:Apple Hub(@theapplehub)/X
- Original:https://iphone-mania.jp/ios-595213/
- Source:iPhone Mania
- Author:FT729
Amazonベストセラー
Now loading...