iPhone17 Pro向けOLEDディスプレイをBOEが供給〜卸価格は大幅安

情報が錯綜している中国BOEによるiPhone17 Pro向けOLEDディスプレイの供給について、受注したのは間違いないようです。

韓国メディアThe Elecが、BOEは既にiPhone17 Pro向けOLEDディスプレイを供給していると伝えています。

BOEが2%〜3%のOLEDディスプレイを供給見込み

BOEはiPhone17 Pro向けOLEDディスプレイを受注したようですが、その数量は少なめで、更に卸価格は競合他社よりもかなり安いようです。

iPhone17シリーズは2025年下半期(7月〜12月)だけで約1億台が製造される見込みで、それらに搭載されるOLEDディスプレイの50%超をSamsung Displayが、およそ45%をLG Displayが供給する見込みであるため、BOEが占める割合は2%〜3%程度と推察されています。

iPhone17シリーズのモデル別OLEDディスプレイサプライヤー

iPhone17シリーズは4モデルすべてが低温多結晶酸化物(LTPO:Low Temperature Polycrystalline Oxide)-OLEDディスプレイを搭載し、最高リフレッシュレートは120Hzになることが確実視されています。

The Elecの報道通りであれば、iPhone17シリーズのモデル別のOLEDディスプレイ製造担当サプライヤーは下記の通りです。

iPhone17iPhone17
Air
iPhone17
Pro
iPhone17
Pro Max
Samsung
Display
LG
Display
BOE

BOEの卸価格は競合他社の半額程度と推察

BOEはiPhone17 Proに搭載され、これまでは1枚80ドル〜100ドルだったLTPO-OLEDディスプレイを、およそ40ドルで受注したと市場調査会社が推察しています。

受注枚数が少ないとはいえ、これまでの半額程度の卸価格は、BOEと競合するSamsung DisplayやLG Displayに対してAppleが値下げを要求するのに十分な効果があると業界関係者は指摘しています。

BOEは、iPhone16e向けOLEDディスプレイでも他社よりも安い卸価格を提示して受注したことが報告されていました。

Source:The Elec

Photo:Apple Hub/Facebook


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA