iPad単体で携帯電話ネットワークに接続できる、Wi-Fi + Cellularモデルは必要か?という質問に、Bloombergのマーク・ガーマン記者が回答しています。iPhoneのテザリングが手軽に利用できる現在、多くのユーザーに不要ではないか、というのが同氏の考えです。
iPhoneでテザリングができなかった時代なら違ったものの
Bloombergのマーク・ガーマン記者はニュースレターPower On読者からの「iPadのセルラーモデルを買う価値はあるのでしょうか?」という質問に回答しました。
ガーマン氏は、テザリングが利用できるiPhoneやスマートフォンを持っているなら、追加料金(と月額料金)を支払ってまでWi-Fi + Cellularモデルを選ぶ必要はないだろう、と回答しています。
iPhoneのテザリング機能が利用できなかったり、キャリアがサポートしていなかった時代で、iPadのセルラーモデルとWi-Fiモデルの価格差が小さかった頃なら回答は違っていただろう、としながらも、現在では多くのユーザーはiPadのセルラーモデルは不要ではないか、とガーマン氏は述べています。
iPad(第10世代)で価格差は24,000円
先日Appleが発表したiPad(第10世代)の場合、Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルの価格(税込)は以下のとおりで、いずれも価格差は24,000円です。
- 64GB Wi-Fiモデル:68,800円
- 64GB Wi-Fi + Cellularモデル:92,800円
- 256GB Wi-Fiモデル:92,800円
- 256GB Wi-Fi + Cellularモデル:116,800円
- Original:https://iphone-mania.jp/news-497962/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...