Apple Card、Webサイトから口座管理が可能に

Apple Card
 
Appleは、現地時間7月2日、Apple cardユーザーが、Webサイトから口座を管理できるWebポータルを開設しました。これまで、Apple cardの口座管理は、iPhoneの「Wallet」アプリを介してのみ可能でした。

デスクトップなどからもApple cardの口座管理が可能に

これまで、iPhoneを紛失した場合、請求金額を支払う唯一の方法はGoldman Sachの電話サポートに連絡する事でした。Webポータルが開設された事で、iPhoneを使用しなくともWebサイトから料金を支払うことができるようになりました。
 
Appleは、2019年8月にApple Cardを発表しましたが、残高の確認、取引明細の表示、支払いなどはWalletアプリを介してのみ可能だった為、ユーザーから多くの不満の声がありました。それらのユーザーの声を反映し、この度、Webポータルが開設されました。
 
Apple Cardユーザーは、Webサイトからも、カード残高や利用可能金額の表示、支払いができるようになりました。毎月の決済スケジュールの設定、過去の明細の表示や、サポートへの問い合わせも可能です。

米国では、Apple Payの利用で最大3%還元

米国のAppleユーザーは、信用格付けに影響を与えることなくApple Cardに申し込みが可能で、無料でつくることができます。
 
Apple Cardは、Apple Payを利用すると2%のキャッシュバックが与えられます。Apple、Walgreens、Uberなどで買い物をした場合は、3%の還元が行われます。
 
Appleは、Apple payを介したデジタル決済を推奨していますが、Apple Cardは物理的カードも発行しています。物理的なカードで購入した場合は、1%のキャッシュバックのみ与えられます。
 
 
 
Source:9to5Mac
(m7000)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA