iDrop Newsが、iPhone6s以降、iPhoneのリアカメラの画素数が1,200万画素のままなのは何故なのか、推測しています。
ストレージ容量が不足することを懸念している?
Androidスマートフォンではリアカメラの画素数が年々増えていますが、iPhoneはiPhone6s以降1,200万画素のままです。その理由の1つとして、高解像度の画像はファイルサイズが大きくなり、ストレージ容量を圧迫するからという指摘があります。
現在のストレージ容量、多くのユーザーの画質に関する要望、撮影後の画像処理を考えると、1,200万画素が最もバランスが取れているのかもしれなと、iDrop Newsは考えています。
写真家であればiPhone12 Proシリーズの512GBでも十分ではなく、高解像度で撮影した場合はすぐに一杯になってしまうか、容量を確保するために頻繁に写真を移動させたり削除したりする必要が生じるかもしれないと、同メディアは伝えています。
画素数よりもセンサーサイズや質が重要とプロやハイアマ写真家などが指摘
対して、こうした写真家は「イメージセンサーの画素数だけではなく、センサーの質のほうが重要」と考えているようです。
彼らは、「画素数は販売上のインパクトはあるが、それよりもセンサーのサイズや品質の方が重要」と指摘しています。
iPhone14 Proシリーズに4,800万画素イメージセンサー搭載か
ただし、iPhoneも2022年モデルのiPhone14 Proシリーズ(仮称)に4,800万画素イメージセンサーを搭載するとの、ミンチー・クオ氏の予想もありました。
iPhone13 Proシリーズ(iPhone12sとの噂もあり)には、ストレージ容量1TBモデルが用意されるとの噂もあります。
Source:iDrop News
Photo:Apple Hub/Twitter
(FT729)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-374995/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...