iPhone14 シリーズ用A16チップが値上げ〜TSMCの4nmプロセスで製造

iPhone 14 Pro AD 0204
 
中国メディアMyDriversが、TSMCの製造能力が逼迫していることから、AppleはiPhone14シリーズA16チップの値上げを受け入れたと報じました。

A16チップは、TSMCの4nmプロセスで製造か

MyDriversによれば、iPhone14シリーズA16チップはTSMCの4nmプロセス「N4P」で製造されるとのことです。
 
TSMCの製造能力には余裕がない状況で、そうした中でも必要な個数を確保するためにAppleはA16チップの値上げを受け入れたと同メディアは伝えています。
 
Appleは、TSMCからの購入価格が2021年の平均購入価格から8%〜10%値上げになるのを了承し、4nmプロセス製造ラインにおいて12万個〜15万個分の製造枠を確保したようです。
 
N4Pで製造されたチップは、N5と比べてトランジスタ密度が6%、処理能力が11%、電力効率が22%向上するとみられています。

A16が搭載されるのはiPhone14 Proシリーズのみ?

iPhone14シリーズにおいてA16チップが搭載されるのはiPhone14 Proシリーズだけで、iPhone14とiPhone14 Maxには改良されたA15 Bionicが搭載されると噂されています。
 
 
Source:MyDrivers
Photo:Appledsign/Facebook
(FT729)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA