楽しみながら部屋づくり!揃えておきたいDIYツール12選【週末趣味 ソト遊び&イエ遊び】

【週末趣味 ソト遊び&イエ遊び】

「ここに棚があれば便利なのに」「植木を載せる小さな台が欲しいな…」。そんなきっかけから始めるDIYも立派なイエ遊びの一部になる。そんなときに揃えておきたいツール類を東急ハンズ新宿店の『部屋いじり商店』店主、藤田浩さんに教えてもらった。

*  *  *

今やブームを通り越し、すっかり趣味の一環として認知された感があるDIY。

藤田さんは「みなさんが家で過ごす時間が長くなったのが一番の理由だと思います。が、TV番組で特集されたり、YouTubeなどでも作り方が解説されていたりと、情報が多くなったのも一因だと思います」と話す。

確かに番組やYouTubeを見て、“自分もできるかもしれない”というきっかけで行動を起こす人も多い。そこで必要になるのが、加工する工具類だ。

「電動ツールは敷居が高いと思われがちですが、実は初心者の方ほど使ったほうがきれいな仕上がりになります」

穴開けやネジ締め、そして切断などは、手動でやるとかなりの労力。それに穴や切断面が曲がるなど上手くいかないこともある。電動ツールはコツさえ掴めば肉体的労力を補い、失敗を低減して効率的に作業ができるようになるのだ。

「自分の部屋を便利にする、思い通りの形の椅子やテーブルを作るといったことは、とても楽しい趣味、イエ遊びの一環にもなると思います。ぜひ、挑戦してみてください」

東急ハンズ新宿店6階 部屋いじり商店 店主 藤田浩さん
四輪のレース経験から工具とモノ作りの世界にはまり、東急ハンズに。新宿店の他コーナーの陳列棚作りなども依頼されるモノ作りづくりのエキスパート

 

 

東急ハンズ新宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル2〜8階
営業時間:10:00〜21:00

 

 

 

【電動ツール】

作業効率と肉体的労力を軽減してくれる電動ツールを揃えよう。

 

1. プロ用同等の10.8Vのハイパワーでこの価格!

ザ・定番のドリルドライバーです(笑)。プロ仕様をベースにしているので、とても信頼がおける製品です(藤田さん)

ブラック・アンド・デッカー
「コードレスドリルドライバー」(1万560円)

ネジ締めモードだと締め付け負荷を検知して自動停止。締め過ぎてネジ頭を潰すなどの失敗が少ない。深く締めたいときは、トリガーを引き続けると少しずつ増し締めができる。

▲20段階調整のクラッチや2スピード機能で、材料や目的に合わせて最適な穴開けやネジ締めができる

 

2. 多数のネジ締めや穴開けに活躍する小型ドライバードリル

組み立て家具や棚の取り付けなど、たくさんの小さなネジ締めや穴開けが必要なときに非常に便利ですよ(藤田さん)

アースマン
「3.6V充電式ミニドリル&ドライバー」(4400円)

コンパクトで取り回しが良く、プラスドライバービット#1・#2、ドリルビットが3本付いているので、部屋の簡単な穴開けやネジ締め・緩めに手軽に使える。

 

3. 研磨だけでなく、塗装し直しや面取りでも活躍する

木の表面を滑らかにするだけではなく、テーブルのニスを塗り直すときなど、一旦削ってから塗装するときれいに仕上がります(藤田さん)

ボッシュ
「吸じんランダムアクションサンダー PEX260AE」(1万3410円)

荒磨きから仕上げまで、幅広い作業と面積を研磨できる、低重心で低振動のサンダー。独自の吸塵システムで削り粉を吸い込んで集め、クリーンな空気を排気する。

▲オプションのスポンジパーツを取り付けると、木材の角を丸く削ることもできる

 

4. 木材の溝切りや文字加工などに使える便利な道具

型紙や表面に印をつけて木材の表面に文字を描いたり、曲線的に穴あけをしたりもできる便利な道具です(藤田さん)

アースマン
「電動トリマ TR100」(9790円)

刃先を見ながら作業できるので、木材を使った表札や看板の文字加工が簡単にできる。薄めの板であれば、円加工も可能だ。上手く使えば角の面取りができる。

▲木材に溝を掘ったり、板の端を削って凹凸を付けて接合したりするときに便利に使える

 

5. 少ない振動でスムーズに切れる小さな優れモノ

工作作業だけでなく、庭の枝切りなどにも大活躍します。切断時の振動も少ないので、とても使いやすいです(藤田さん)

ボッシュ
「コードレスマイクロソー CUT1108」(2万2880円)

片手で扱える、超小型のチェーンソー。世界初のナノブレードテクノロジーを搭載し、振動が少ないスムーズな切断作業ができる。1台あれば、かなり応用が効く便利なツール。

▲重量約900gの軽量コンパクト設計なのに、最大で6.5cmの角材も素早く切断できる

 

【ハンドツール】

DIYでは、手作業の良さも味わってみたい。

「例えば初めて手鋸で木材を切ると力加減が難しく、墨線から外れてしまうこともあります。ですが、上手く切れるようになると快感ですよ(笑)」

と藤田さんも話すように、電動ツールは木材加工を便利に手早くできるが、やはりDIYの最後の醍醐味は手作業だ。

「鋸は縦・横・斜め挽きができるものを1本持っていると便利です。組み上げるときに部材を固定する道具があると、余計な手間をかけずに済みます」

そんな数々の道具を使い、楽しみながら趣味の部屋づくりを進めていこう。

 

6. 縦横無尽、切れ味を落とさず長く使える鋸刃搭載

27.12MHzの超高周波を使った衝撃焼入れという方法で鋸刃表面を加工しているので、切れ味が半永久的に落ちません(藤田さん)

玉鳥
「替刃式両刃鋸 青雲ブルーハード 240mm」(4070円)

細幅で軽量、小目なので、スムーズなひきで切断作業が行える。その切れ味はプロもうなるほど。慣れてくれば軽い力でひくだけで、さまざまな乾燥木材に対応できる。

▲縦びき、横びき、斜めびきの三通りの切り方が可能な手びきノコギリ。1本あるとさまざまな用途に使える

 

7. 小さな部材ならこれ1本で十分切れる

ちょっとしたものを切るときに便利な刃渡約15cmの小さなノコギリです。これも衝撃焼入れが施されているので、切れ味抜群です(藤田さん)

ゼット
「ライフソークラフト145」(1639円)

衝撃焼入れが施された刃先が左右に開いていないので、切断面以外に傷が付かない。ブレード自体に柔軟性があるので、埋木や凸部分の切断に便利。

 

8. 黒檀製で高級感溢れる本体。細かい細工ができる小鉋

平削りはもちろん、木材の角を削って面取りしたり、レザーの加工をしたりもできる精密加工用ミニ鉋です(藤田さん)

角利
「細工用 黒檀豆鉋」(3058円)

刃の調整がネジ式で簡単にできる、小型で持ちやすい、幅18mmの細工用鉋。刃にはハイス鋼を使用しているので、鋭い切れ味を長期間維持できる。

 

9. 組み上げや接合の手間を大幅に軽減してくれる

木材の接着作業や仮押さえのときに使えます。一組あると作業効率が上り、より強く接合することもできます(藤田さん)

「メッキハタガネ 600mm 連動金具付」(2402円)

意外と手間のかかる木材組み上げ時の仮押さえや、ボンドでの接着時、金具に通したクランプで締め付けるツール。開口寸法が広いので幅広の板を組み合わせるのに便利。

 

10. 木工はもちろん、鉄工や大物製作に使えるかね尺

重厚でがっしりした厚手広幅タイプなので、衝撃に強くて角度が狂いにくいかね尺。内側にも目盛があって使いやすいです(藤田さん)

シンワ
「曲尺厚手広巾 シルバー 50cm表裏同目 8段目盛 JIS」(3259円)

かね尺は寸法を測るだけでなく、直角や斜めに墨付けしたり、角取りや円取り、等分割したりするときに使用するもの。木工DIY上級者必須の道具だ。

 

11. 小さな工作物を作るときに取り回しよく直角を測れる

内側にも「0」始まりの目盛があり、材料への墨付けはもちろん、製品や加工材の直角検査にも使えます(藤田さん)

シンワ
「完全スコヤ 15cm 表裏同目」(1711円)

“スコヤ”とは、木材を切る前の墨付けの際に台部分を木材に当てて直角を出すための道具。寸法も測れて、電動ツールの刃が直角かも確認できるなど便利だ。

 

12. 磁力で付けて効率よく作業ができるフィンガーカバー

指先にはめると、強力な磁力で鉄製のパーツを吸着させて作業ができます。また、落としたときのピックアップにも役立ちます(藤田さん)

クレ
「マグネティックフィンガー」(1426円)

鉄製の釘やビスなどを使うとき、パーツボックスから一個ずつ取り出すのは案外面倒。これを使えば、指先に吸い付かせてそのまま作業できるので、作業効率が大幅に上がる。

>> 特集【週末趣味 ソト遊び&イエ遊び】

※2022年4月6日発売「GoodsPress」5月号36-39ページの記事をもとに構成しています
価格は全て取材時の東急ハンズ新宿店のものです

<取材・文/松尾直俊 写真/増本雅人>

 

【関連記事】

◆レーザー+ブレード加工が可能なハイテクDIYマシンが登場!
◆2×4材を突っ張り棒にできるDIYの強い味方「ラブリコ」が2×6材にも対応!
◆クリーナーとブロワをまとめて運べるからDIYにもってこい


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA