MVNO回線数、減少傾向に歯止めもサブブランドが肉薄〜MM総研

SIMカード iPhone
 
国内MVNO市場は、大手キャリアのオンラインプラン、サブブランドに押されて2021年春から続いていた回線数減少に下げ止まりの様子が見られます。しかし、低料金と店頭でのサポートなどを武器にするサブブランドのシェアが拡大し、MVNOに僅差で迫っています。

国内MVNO契約数、増加に転じる

MM総研は6月23日付けで「国内MVNO市場調査(2022年3月末時点)」を発表しました。
 
2022年3月末時点における独自サービス型SIMの回線契約数は1259.4万回線で、前年同期比で0.2%の微減となりましたが、2021年9月末(1,239.5万回線)からは増加に転じています。
 
「国内MVNO市場調査(2022年3月末時点)」
 

サブブランドのシェアが拡大、MVNOに肉薄

携帯電話(3G、LTE、5G)契約数(2億100万回線)に占める独自サービス型SIMの契約数比率は6.3%で、前年同月比で0.2ポイント減少しています。
 
「国内MVNO市場調査(2022年3月末時点)」
 
携帯電話市場では、独自サービス型SIMに逆風と言える状況が続いています。NTTドコモの「ahamo」が300万回線、KDDIの「povo」が150万件に迫るなど、大手キャリアのオンラインプランが契約数を伸ばしています。
 
低価格ながら店舗でサポートを受けられるサブブランド(Y!mobile、UQ mobile)が、家族割引やセット割引の訴求により、携帯電話契約数全体に占める割合が前年同期の4.7%から6.2%と拡大し、独自サービス型SIMとほぼ同等の割合となっています。

MVNOシェアトップはIIJmioのインターネットイニシアティブ

独自サービス型SIMの事業者別シェア上位4社は以下のとおりです。
 

  1. インターネットイニシアティブ(IIJmio、BIC SIM など)
  2. NTTコミュニケーション(OCNモバイルONE など)
  3. オプテージ(mineo)
  4. ビッグローブ(BIGLOBE SIM)

 
インターネットイニシアティブは、個人向けでは新料金プラン「ギガプラン」が好調で、4半期連続で純増を記録しています。IoTを含む法人向けでも1年間で20万件以上の純増により、回線数を伸ばしています。
 
NTTコミュニケーションズは、2021年10月から「ドコモのエコノミーMVNO」として全国のドコモショップでの販売を開始し、2022年1月〜3月の春商戦での販売が好調だったほか、goo Simsellerを通じた端末のセット販売も順調でした。
 
オプテージは、12時〜13時のランチタイムに速度が制限される代わりにその他の時間帯は容量無制限となる「マイそく」が好調で、春商戦期の契約数を伸ばしました。なお、「マイそく」には8月下旬からさらに低料金の「ライト」が追加される予定です。
 
ビッグローブは、YouTubeなどエンターテインメント系サービス利用時の通信量が使い放題となる「エンタメフリー・オプション」の割引、固定回線とのセット割などで回線数を伸ばしています。
 
「国内MVNO市場調査(2022年3月末時点)」
 

今後はIoT需要で市場再拡大へ

MM総研は、独自サービス型SIM市場は2023年3月末に1,410万回線に増加すると予測しています。IoT向け用途は、これまでよりもスピードは緩やかながら大幅な成長が期待できるとして、2024年3月末には、IoT向け回線比率が45.9%とほぼ半数に達すると見込んでいます。
 
「国内MVNO市場調査(2022年3月末時点)」
 
 
Source:MM総研
(hato)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA