日常でも使えるモノでライフラインの確保!<防災対策1>【自己防衛グッズを見直そう】

【自己防衛グッズを見直そう】

今年は関東大震災から100年。記憶に新しい東日本大震災からは12年が過ぎ、熊本地震からは7年が経過した。人々の防災意識は高まっているとは言うものの、まだ何を準備し、どう備えればいいかが分からない人も多い。

そこで普段使いもできるもので備えておけば、イザ! っという時に戸惑わなくて済む。また、このところ盛んに報道されている“侵入強盗”。金品はもちろん、命の危機に晒される人もいる。そんな事態に備える心構えと装備も見直していこう。

 

ー防災対策1ー

基本の考え方は「フェーズフリー」。日常でも使えるモノでライフラインの確保!

Phase Free(フェーズフリー)とは、日常時(平常時)と非常時(災害時)のフェーズ(社会の状態)からフリーにして、生活の質(QOL/クオリティ・オブ・ライフ)を向上させようとする、防災に関わる新しい概念。いつも使って慣れているモノなら緊急時も戸惑わない。

*  *  *

地震に台風、豪雨、洪水に土砂崩れ、豪雪…。自然が猛威を振るう災害はいくつもある。しかし全ての災害に備えることは不可能。仮に家屋倒壊の恐れがなければ、下手に自宅から動かないほうがいい。

「在宅避難は良い選択肢の一つです。ただ、ガスや水道、電気、通信は必ず止まるものと考えて備えておいてください」

こう話すのは気象予報士で防災士でもある長谷部愛さん。

「今の生活は電気がなければ成り立ちません。過去の被災者の方々も、モバイルバッテリーと灯り、ポータブルトイレがあってよかったといいます」

スマホやPCを作動させるために大容量モバイルバッテリーは必須で、できればポータブル電源もあるといい。

「グッズはアウトドア用品を活用して、日頃から使うようにすると、急に必要になった時に戸惑うことがありません。食料や水も同じで、在宅避難時でも食べ慣れているものなら気持ちも少し和らぎますから」

この方法が、ギアであれば“フェーズフリー”、食料ならば“ローリングストック”と呼ばれる防災に関わる概念だ。

「ただ、水が出ない間はトイレも使えません。災害用トイレだけは準備しておかないと替わるものはありません。また、モノには入らないかもしれませんが、歯磨きや体を拭くための大きめのウェットティッシュがあると、衛生面で助かります」

日常生活で使っているモノを活用する、食品を多めにストックするという発想で準備おしておけば、災害時に生存環境を整える自己防衛の有効な手段になってくれるはずだ。

気象予報士/防災士 長谷部愛さん
大学卒業後、各地のテレビ局・ラジオ局でキャスター、ディレクター業を経験。気象予報士資格取得後、TBSラジオや Yahoo! 天気・災害動画などメディアを中心に気象情報を伝えている。2018年からは「東京造形大学特任教授」として、「天気とアート」の研究の傍ら、講義を行っている

 

【在宅避難基本心得 1】
食料&水は最低3日分を“日常備蓄”!
“ローリングストック法”を実施

食料:レトルト食品/缶詰/栄養補助食品など
飲料水:1日1人3L×人数分
カセットコンロ:カセットガスは強火で1時間程度なので複数本用意して、日常も使って減ったら買い足す
下着類:速乾性のあるナイロンやポリエステルのもの、スポーツメーカーの機能性アンダーウエア
電源確保:モバイルバッテリー/大容量蓄電池

 

【在宅避難基本心得 2】
身近な人との連絡手段の確保

●TwitterやFacebookなどのSNSを活用する
●各キャリアが設定する「災害伝言板」を活用する
●災害伝言ダイヤル「171」の使い方を覚えておく
●身近な人の電話番号は「メモ」にして持ち歩く

 

【灯り】キャンドル風LEDなら避難の不安も優しく癒やす

BALMUDA
「The Lantern」(1万5950円)

平時は食卓や部屋の雰囲気作り、アウトドアで。停電などでは貴重な灯りとし役立つ、キャンドルが揺らぐような光を放つバッテリー充電式LEDランタン。

 

【ガス】火鉢をイメージしたデザインが和ませてくれる

センゴクアラジン
「ポータブル ガスカセットコンロ ヒバリン」(1万7600円)

火鉢と七輪を合わせたイメージのカセットコンロ。アウトドアでも使えるようにバーナーが風に強い設計になっていて、災害時にも役立つ。

 

【電源】アウトドアでも役立つ電源を活用しよう

ジャクリ
「ポータブル電源 1500」(17万9800円)

使い方にもよるが、キャンプや災害時に3〜6日使用できる大容量ポータブル電源。同社のソーラーパネルと組み合わせて充電もできる。

 

【モバイルバッテリー】スマホにPC、今やモバイルバッテリーは必須

アンカー
「737 Power Bank(PowerCore 24000)」(1万9990円)

最大140Wの超高出力で、最大3台の機器に同時に急速充電が可能。高さ約16cm、幅約5cmとスリムなので、普段から持ち歩くことができる。

 

【トイレ】これだけは非常用を用意しておくしかない

総合サービス
「サニタクリーン III(20枚入り)」(5500円)

洋式便器に取り付けるだけで抗菌と抗ウイルス、消臭、凝固効果を持ったトイレ袋になる。災害時には感染症対策にもなる。

 

■水と食料は、普段飲食しているものを“ローリングストック法“で

①食べたら買い足す

②少し多めの買い置きで備える

③普段の食事で食べる

①食べたら買い足す

長期保存ができる優れた非常食セットも販売されている。しかし保管場所が必要で保存が効くだけに忘れて期限を過ることも。普段から食べているレトルトやインスタント、フリーズドライなどを多めにストックし、食べたら買い足していいこう。チョコレートやクッキーなど “心の栄養”になるものも入れておけば、なお良いだろう。

>> 特集【自己防衛グッズを見直そう】

※2023年2月6日発売「GoodsPress」3月号114-115ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/松尾直俊>

 

【関連記事】

◆キャンプに防災に!ミリタリーカラーの石油ファンヒーターは低出力ポータブル電源でも点火可
◆防災グッズになるアウトドアギアセット!普段から使っていざという時に役立てられるようにしよう!
◆これぞデジタル時代の防災バッグ!Ankerのバッテリー&充電関連アイテムが満載だ!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA