iPhone SE(第4世代)が2024年に発売されることはない〜アナリストが予想

iPhone SE 4 iPhone Mania
 
Barclaysのアナリストであるブレイン・カーチス氏とトム・オマリー氏が、iPhone SE(第4世代)が2024年に発売されることはないとの予想を投資家向けに伝えていることが明らかになりました。
 
同様の予想はTF International Securitiesのアナリストであるミンチー・クオ氏も伝えており、2024年にiPhone SE(第4世代)が発表される期待が一層遠のきました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. iPhone SE(第4世代)が2024年に発売されることはないと、アナリストが伝えた。
2. このアナリストは、iPhone SE(第4世代)が2024年に発売される可能性が低いと述べていたが、今回、より強い口調で否定した。
3. iPhone SE(第4世代)の発売遅れには、自社開発5Gモデムの開発遅延が影響している。

発売時期延期の理由はやはり5Gモデム?

カーチス氏とオマリー氏は、AppleはiPhone SE(第4世代)に搭載するための自社設計5Gモデムの開発に難渋しており、2024年に実製品に搭載するのは困難と指摘しています。
 
カーチス氏とオマリー氏はこれまで、iPhone SE(第4世代)が2024年に発売される可能性が低いと述べていましたが、今回、2024年に発売されることはないと修正しました。
 
韓国UBI Researchは、中国BOEによるiPhone SE(第4世代)向け有機EL(OLED)ディスプレイの供給時期が、当初予定の2024年から2025年に延期されたと述べていました。
 
現在のところiPhone SE(第4世代)が2024年に発売されると予想する声はなく、早くても2025年まで新型iPhone SEの発売は期待できない状況です。
 
 
Source:MacRumor
Photo:Apple
(FT729)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA