清潔感アップのカギは整髪料にアリ! 理想のヘアスタイルを作る「ワックス」「バーム」「グリース」を厳選!

【女性美容ライターがメンズ美容をナビ!】

年齢を重ねた今でも新年度は自然と気持ちが引き締まるもの。新たな出会いが増えるこの季節は、いつも以上に清潔感のある身だしなみを意識したいところです。手っ取り早く第一印象を良くする近道は、パッと見で目に入る髪型。今回は、理想の髪型が作れる「ワックス」「バーム」「グリース」のおすすめアイテムを紹介します。

美容ライター/森りさ
男性ファッション誌、女性ファッション誌で編集者として勤務後、ライターに。現在はWEBメディアを中心に、ファッション・美容・恋愛記事などを執筆。自身の美容はもちろん夫のプロデュースにも熱心で、メンズ美容を研究中。

 

Q. 「新生活が始まりますが、清潔感があるように見られたいです。どうしたらいいですか?」R.Yさん(36歳)

A. 手っ取り早いのはきちんとヘアをセットすること。清潔感あるイメージが演出できるはず!

ビジネス、プライベート…あらゆるシーンにおいて「髪型」は第一印象を左右する重要なパーツ。これが整っているだけで清潔感がグッとアップしますし、個性を演出するという面でも重要な役割を担います。みなさん何かしら整髪料を使っていると思いますが、“なんとなく”選んでいませんか? 整髪料にもいろいろな種類があり、それぞれ仕上がりや質感が異なります。整髪料ごとの特徴を理解して、自分の髪質やなりたい印象に合わせて選ぶことが大切です!

■女性ライターが厳選! 理想のヘアスタイルを叶えるおすすめ6アイテム

今回ピックアップするのは髪をしっかりホールドする「ワックス」、自然な動きを演出する「バーム」、セット力とニュアンスを両立できる「グリース」の3種。それぞれの特徴を理解し、なりたいスタイルや印象に合わせて選びましょう。仕上がりに加えて、髪の悩みに寄り添う成分や洗い落としやすさ、香りといった付加価値にも目を向けるとよりしっくりくる一品が見つかるはずです。

■しっかりセットしたい人は、ワックスに頼ろう

整髪料として最もメジャーなワックスは種類がとにかく豊富。今回はセット力があり、かつマットとツヤという異なる質感の2点をセレクトしました。髪を立ち上げたい、束感を出したい、毛先で遊びたいという人はぜひチェックを!

1. 人気美容室「オーシャントーキョー」プロデュースの凄ワックス

オーシャントリコ
「オーシャントリコ ヘアワックス クレイ N」(80g・1980円)

美容室に訪れるユーザーの生の声を参考に開発されたワックス。ヘアケア成分入りで髪を保湿しながらスタイリングができます。こちらは同シリーズの中でも最高峰のセット力を持ち、ベタつきにくく落としやすいクレイタイプ。特にボリューム感を出したい人におすすめ!

<RECOMMEND POINT>

固そうに見えて意外と伸びます。少量でもセット力抜群でツヤはなくマットな仕上がり。束感の有り無しも自在に調整可能!

>> オーシャントリコ

2. あらゆる髪質、長さに。バランス力◎のツヤ系ワックス

キャラバン
「ジェルワックス」(90g・2750円)

高いセット力でツヤのある仕上がりを一日中キープ。アルガンオイルなどの保湿成分が配合されており、グロッシーなツヤを演出します。重厚感があり、ラグジュアリーな雰囲気を醸すウッディな香りも人気のポイント。

<RECOMMEND POINT>

柔らかく、まるで保湿クリームのような伸びの良さ。でもしっかりセット力はあり、使い心地抜群です。おしゃれなパッケージもグッド!

>> キャラバン「ジェルワックス」

■セット力とニュアンス、両方欲張るならグリースを!

使う量次第でナチュラルからタイトなヘアまで幅広いスタイルに対応する柔軟さを持っているグリース。適度にツヤや濡れ感が出せることや、時間が経っても手ぐしで直せるのもポイントです。水溶性なので水で落としやすいのも嬉しい!

3. かっちりヘアから自然なツヤ髪まで自由自在

クールグリーススペリオーレ
「POMADE CEDAR/COOL GREASE SUPERIORE(ポマード)」(220g・2750円)

グリースといえばでお馴染みの「クールグリース」の上位版として生まれたブランド。同ブランドの中で最高峰のセット力・固さを誇り、ツヤ感とハードなセット力を両立させたい人におすすめです。水溶性ポマードなので簡単に落とすことが可能。和を感じるシダーの香り。

<RECOMMEND POINT>

伸びも良く、ハードタイプ特有の固さとねっとり感もあり。時間が経ってもパリッとせず、だんだん髪に馴染んでいきます

>> クールグリース スペリオーレ「POMADE CEDAR/COOL GREASE SUPERIORE(ポマード)」

4. 髪が硬い人、量が多く広がりやすい人はコレ!

エヌドット オム
「N. オム アクアグリース」(100g・2200円)

髪に馴染みやすい水溶性グリース。程良いセット力とウェットな質感を持ち、タイトヘアからパーマスタイルまで幅広く対応します。固まらず手ぐしが通るので、時間が経ってからもヘアの作り直しが可能。傷んだ髪を補修する保護成分入り。

<RECOMMEND POINT>

ほんのりツヤのあるナチュラルな仕上がり。硬すぎず柔らかすぎず、のちょうどいいジェルタイプ。柑橘類のような香りが心地良いです

>> エヌドット「N. オム アクアグリース」

■バームなら柔らかくナチュラルな仕上がりに

オイルを固形化したバームは手で溶かしてから使用するアイテム。柔らかいテクスチャが多く、自然な毛流れを残したい、ニュアンスを付ける程度でいい、という人におすすめです。保湿に優れたアイテムも多く、ケアを重視したい人にも◎。

5. バームの良さとセット力、両方欲しい人にうってつけ

アリミノ
「アリミノ メン ハード バーム」(60g・2750円)

重たくない、ナチュラルなツヤを生み出す「アリミノ メン ハード バーム」。人肌で溶けやすく、伸びが良いので髪に馴染ませやすいのがポイント。ショートからミディアムヘアを中心に、軽さと動きのあるスタイルをキープできます。

<RECOMMEND POINT>

バームの中ではセット力が高く、ワックスに近い使い心地。軽やかさ、ほんのりツヤ感を出したいときにぴったり。スムースなテクスチャです

>> アリミノ「アリミノ メン ハード バーム」

6. 髪に潤いと栄養を。全身に使えるマルチバーム

シロ
「ニームヘアバーム」(40g・4070円)

オイルやシアバターなどをリッチに配合し、乾燥しやすい髪をしっかり保湿。ヘアセット後、余ったバームはそのまま手やひじなど乾燥が気になる部分の保湿ケアとして使えます。ツヤ出し、束感、ニュアンス…など使う量によって見え方が変化。

<RECOMMEND POINT>

柔らかいバームをすくって馴染ませると、体温でとろけてなめらかなオイルに変化。保湿成分がたっぷりなのでパサつきが気になる人にも良さそうです!

>> シロ

■髪がキマると清潔感が出るうえに気持ちもシャキッと引き締まる!

ヘアスタイルが整っていると全体がスマートに見えて、洗練された雰囲気を演出できます。自分に合う整髪料を見極め、それを使いこなすのが重要。今回は仕上がりイメージを軸に3種類を紹介しましたが、それに加え髪質まで考慮して選ぶとよりぴったりのものが見つかるはずです。「何年も同じ整髪料を使っている」という人は、この機会に一度見直してみてはいかがでしょう? 担当の美容師さんにおすすめを聞くのも、新しい発見があっていいかもしれません。髪を整えて、最高の第一印象を手に入れましょう!

>> 【連載】女性美容ライターがメンズ美容をナビ!

<文/森りさ>

 

【関連記事】

◆洗顔って本当に必要? 何を選べばいいの? にアンサー。肌悩み対策はまず洗顔からがお約束!
◆唇がカサカサ…見た目も悪いし何より痛い! 今の時季はリップケアを欠かさないのがお約束!
◆顔も体も乾燥がひどい…かゆみやピリつきを抑えるには“保湿特化”のアイテムに頼ろう!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA