Appleは2025年9月10日午前2時からイベントを開催し、iPhone17シリーズと共に新型Apple Watchを発表すると噂されています。
発表が予想される新型Apple Watchには、Apple Watch SE 2の後継モデルであるApple Watch SE 3が含まれていますが、異なるモデル名を採用するのではないかとの指摘がなされています。
Apple Watch Series 11eがSE 2の後継モデル名に?
これを伝えているのは9to5Macで、Apple Watch SE 2の後継モデルの名称としてAppleは、Apple Watch SE 3ではなくApple Watch Series 11eを採用する可能性もあると述べています。
AppleはiPhone SE(第3世代)の後継モデルの名称をiPhone SE(第4世代)やiPhone SE 4とせず、iPhone16eとして発表しました。
iPhone SE(第3世代)まではiPhone8をベースに開発されていましたが、iPhone16eは開発のベースとなるモデルをiPhone14に変更しています。
開発のベースモデル変更時期が、”e”モデルへの移行に最適と指摘
Apple Watch SEおよびApple Watch SE 2はApple Watch Series 4をベースに開発されており、ケースサイズも44mmと40mmなのに対し、Apple Watch SE 3と噂される後継モデルはディスプレイの拡大に伴いケースサイズが45mmと41mmになると予想されています。
その場合、開発のベースとなるモデルがApple Watch Series 4からApple Watch Series 7に変更される可能性が高いことから、iPhone16eのように”SE”モデルではなく”e”モデルに変更するかもしれないというのが9to5Macの意見です。
Apple Watchの”e”モデルも毎年新型に切り替わる?
AppleはiPhone16eの後継モデルを2026年春にiPhone17eとして発表すると噂されており、その後も2027年春にiPhone18eを発表するなど、“e”モデルを毎年新型に切り替えるとアナリストのミンチー・クオ氏などが予想しています。
Apple Watchにおける”e”モデルとしてApple Watch Series 11eが発表された場合、iPhoneの”e”モデルのように毎年新型に切り替えられるのでしょうか?
モデルによってカメラの搭載数やディスプレイ種別が異なるiPhoneとは異なり、Apple Watch SEモデルとApple Watchのナンバリングモデル(Series 9や10など)の違いはそれほど多くありません。
システム・イン・パッケージ(SiP)も3世代は改良しながら使われており、Apple Aシリーズチップほどの違いがSシリーズチップにはないことから、Apple Watchに”e”モデルをラインアップして毎年新型に切り替えたとしても、前モデルとの違いを説明するのに苦労しそうです。
Source:9to5Mac
Photo:Apple Hub/Facebook
- Original:https://iphone-mania.jp/iwatch-597205/
- Source:iPhone Mania
- Author:FT729
Amazonベストセラー
Now loading...