水で充電できる上にラジオも聴ける!理想的な防災グッズじゃん

地震や津波など災害発生時に困ることといえば、スマートフォンの電池切れです。家族や社員の安否確認や、連絡、情報収集など、現代人にとってもはや必須のツールとなっているにもかかわらず、バッテリー持続時間は長くありません。災害発生時には停電も起こりやすく、充電は難しいのが現状です。運よく避難生活中に充電環境があっても、大人数で共有するため、一人辺りが満足に充電できないこともあります。

2019年の台風19号の被害の際には、市役所の充電サービスに3時間以上並んでも30分程度の充電しかできなかったというケースもあったそうです。

そんな万が一の場合に備えて用意しておきたいアイテムが、STAYERから5月発売予定の「マグネ充電器PLUSラジオ」(市場予想価格:1万6800円/税別)です。水と塩で電気を発生する「マグネ充電器」にAM/FMラジオを搭載した防災グッズです。

本製品の元となった「マグネ充電器」は、内部に塩と水を入れた後、付属のマグネシウム棒を挿入することで化学反応により発電するという優れもの。マグネシウム棒4本で、スマートフォンは約10台分の充電が可能になります。

また、LEDも14灯を本体に搭載しており、懐中電灯やランタンとして96時間使用可能です。今回の「マグネ充電器PLUSラジオ」はさらに、AM/FMラジオを新たに搭載したことで、災害情報や避難情報をラジオから得られるようになりました。

AM/FMラジオはスピーカーで90時間、イヤホンで150時間以上の聴取が可能。ワイドFM対応のため、電波は届きやすくノイズは入りにくくなっています。これにより、停電時の照明とスマートフォンへの充電だけでなく、ラジオから正しい情報を入手できる環境を得られるため、災害発生時にまず持ち出すアイテムとして常備しておくと便利です。

防水等級は、強い噴水流を浴びても浸水しないIPX6。これは、天候を気にせず屋外で夜間照明やアウトドア用品として利用できることを示しています。なお、水と塩の代わりに、海水でも発電するので、水辺でのレジャーや釣り等にも最適です。

塩水を入れた状態でも重さは1kgを切る約840gと軽量で、どこにでも持ち運びしやすくなっています。また、デザインもスタイリッシュなので、リビングなど室内にインテリアとして飾っておけば、いざという時でも探索に時間をかけず、すぐに持ち出せます。

1本あたり35Whの発電が可能なマグネシウム棒4本と、塩の入った小袋が8袋同梱されており、被災時には水のみ用意するだけでOKです。未開封の状態であれば10年以上の保存も可能です。

水でスマホに充電できてラジオも付いているという理想の防災グッズ、一台は用意しておくと便利です。

>> STAYER「マグネ充電器PLUSラジオ」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆塩と水でスマホを充電できる「マグネ充電器」の購入を機に、防災用具を見直すことにしました
◆スマホを10回充電可!塩と水で発電するLEDランタンの仕組みとは 
◆片手で持てる手回しラジオでキャンプや災害に備えよう! 


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA