奥深き「グルメ缶詰」の美味しい世界!缶詰博士厳選28選

「昔は缶詰といえば、フルーツ缶や緊急時などの保存用という認識が一般的で、種類やカテゴリーも限られていました」と話すのは、缶詰博士として知られる黒川勇人さん。黒川さんが缶詰にハマるきっかけとなったのが4歳の頃だという。

「家族でキャンプに行った際に、湯煎して食べた五目飯の缶詰が美味しくて。ブリキの中にご馳走が入っていることに衝撃を受けた」のだそうだ。以来、缶詰に魅せられ、今日まで缶詰道を邁進してきたのだという。現在ではバリエーションはもちろん、味も格段にアップしている缶詰だが、そのターニングポイントとなったのが、 2010年に国分が発売した「缶つま」だと黒川さんは分析する。

「当時、業界では300円以上の缶詰は売れないと言われていたんです。ところが缶つまは、高価格だったのにもかかわらず、本格的な料理や味がウケて大ヒットしました」

さらに追い風を吹かせたのが、翌年に発売されたいなば食品の「タイカレー」だ。この頃から調理法や素材にこだわった“グルメ化”の波が到来する。

「100円前後とリーズナブルながら、タイの現地工場で作られた本場のクオリティが味わえるのは衝撃的でした。ロングセラー商品といえるので、お世話になった方も多いのではない でしょうか」と振り返る。

その後も世界初のスイーツ系缶詰「どこでもスイーツ缶」がトーヨーフーズから、ホテイフーズから唐揚げの缶詰が登場するなど、さらなる進化を続けている。

「2018年頃に訪れた『サバ缶』ブームはまだ記憶に新しいのではないでしょうか。今では有名店とのコラボサバ缶が登場したり、ご当地ならではのサバ缶が販売されたりと、選択肢も広がっています」

一方で缶の素材をはじめ、パ ッケージデザインに凝ったものが登場するなど、商品棚を眺めているだけで楽しくなるような缶詰も多い。このように今後の進化から目が離せそうにない缶詰。

最後に改めて缶詰の魅力を黒川さんに伺った。

「ご馳走が詰まっているところじゃないでしょうか。お手軽で蓋を開ければ、すぐに美味しい料理が食べられる。それが一番の魅力だと思います」

缶詰博士・黒川勇人さん

1966年福島県生まれ。日本缶詰協会公認の缶詰博士として、TV、雑誌などさまざまなメディアで活躍中。著書に『缶詰博士が選ぶ!「レジェンド缶詰」究極の逸品 36(』講談社+α新書)など。https://blog. goo.ne.jp/hayatinocans

 

【グルメ系】素材や調理法にこだわった缶詰の「最新型」

缶詰の技術が発達するとともに、爆発的進化を遂げているのがいわゆる「グルメ系缶詰」だ。素材や調理法にこだわっているのはもちろん、人気店のコラボなども登場している。以前では考えられなかった料理が詰まった缶詰たちは、もはや緊急時の保存用としておくのはもったいないほど。食事のメインとして、はたまた晩酌のおともとしてなど、常備しておきたい逸品たちをご紹介!

 

1. 旬のうにの旨みを缶詰に凝縮!

岩手県のうに牧場で4年かけて育てたうにを使用。ナチュラルな旨みが凝縮されています(黒川さん、以下同)

ひろの屋
「洋野うに牧場の四年うに「蒸し」」(5200円)

旬の生うにの旨みを逃さないよう、缶に詰めた状態で最初は低温で、徐々に高温にして蒸し上げたもの。上品な旨みを存分に満喫できる。

 

2. コンビーフの常識を覆す、こだわりの逸品

油っこさがまったくなく、上品ですっきりした味わい。おにぎりの具にも最高です

ノベルズ
「十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ 白コンビーフ(塩)/黒コンビーフ(塩、黒胡椒)」(1188円)

北海道のブランド牛・十勝ハーブ牛のスネとネックのみを使ったこだわりのコンビーフ。化学調味料や保存料を一切使用せず、塩だけで丁寧に作られている

 

3. 気仙沼で揚がったびん長まぐろを厳選

大トロの部分を使い職人が丁寧に仕上げています。グラム単価だとおそらく世界で一番高価。

モンマルシェ
「ブラックレーベル 鮪とろ」(5400円)

身が引き締まり、脂がのったびん長まぐろは、日本近海で一本釣りして揚がったもの。 従来のツナ缶とは異なる、口の中で蕩けるような食感が特徴だ。

4. 完全養殖で獲れた希少なブルゴーニュ種を使用

三重県で養殖されたブルゴーニュ種を使用。本格的なフレンチの味わいが楽しめます。

国分グループ本社
「奇跡のエスカルゴ・ド・ブルゴーニュ」(3240円)

世界で初めて完全養殖に成 功したブルゴーニュ種エスカルゴを自家製ガーリックバターで味付け。本場フランスさながらの、本物の味わいが楽しめる。

 

5. 鴨のの旨みが染み込んだコク深いスープも絶品!

野田鴨を使った大きなつみれが3つほど入った汁物。鴨の出汁がじんわり出て絶品です。

酒肴の蔵66
「鴨だんご」(1512円)

宮城県角田市のブランド鴨である野田鴨を使用。地野菜や昆布、椎茸等から丁寧にダシを取ったスープとの相性が抜群で、鴨肉の旨みを思う存分満喫できる。

 

6. 松阪牛の旨みがジュワっと溢れ出す

温めて食べると肉汁がキラキラと流れます。缶詰とは思えない完成度です。

銀座 吉澤
「缶バーグ(和風ソース味/デミグラスソース味)」(1944円 2缶セット)

銀座の老舗「銀座 吉澤」がリリースする、松阪牛の旨みをギュッと閉じ込めた贅沢なハンバーグ。趣の異なる2種類の味わいが楽しめるのも○。

 

7. チョコレート×サバ 斬新な発想のサバ缶

サバにカカオ 65%のチョコレートがかかっており、絶妙にマッチしています。

岩手缶詰
「鯖チョコレート風味」(410円)

チョコレートの香りとコクに、サバの旨みを合わせた新感覚のサバ缶。ひと口食べれば、ユニークなアイデアと意外な相性の良さに驚くことウケアイ。

 

8. 和と洋の味わいが一度に楽しめる

黒糖とチョコレートが入っていて、和洋折衷の不思議な味わいですが、それが美味しいんです。

黒潮町缶詰製作所
「黒糖の濃厚和ショコラ」(383円)

こしあんに黒糖とカカオを練りこみ、ようかん風に仕上げた和洋折衷スイーツ。濃厚なカカオの風味が和の食材と見事にマッチしている。

 

9. 希少な土佐ジローの食感と旨みを堪能

日本で一軒しかない生産者が育てた土佐ジローの肉は、存在自体が希少そのもの。

はたやま夢楽
「土佐ジローのアヒージョ」(864円)

地元でも希少な土佐ジローの肉を使ったアヒージョ。缶詰では難しい、適度な歯ごたえを実現しつつ、ジローの旨味を味わえるように仕上がっている。

 

【ご当地系】地の特産物を使った郷土色豊かな缶詰

グルメ系缶詰と並び、近年爆発的に増えているのが、サービスエリアや道の駅をはじめ、さまざまな土産物店などで見られる「ご当地缶」だ。地元ならではの食材をふんだんに使った缶詰は唯一無二。郷土色も豊かでお土産にも最適だ。お取り寄せすれば、ちょっとした旅行気分が味わえることから人気を博している。そんな激戦区から、黒川さんオススメの缶詰を厳選紹介する!

 

10. 鯖街道に由来する鯖そうめんが進化!

そうめんの代わりにヘルシーなこんにゃく麺を使用。焼き鯖から出た煮汁との相性抜群です。

若狭小浜 丸海
「鯖街道 さばめん」(500円)

鯖街道の起点となる若狭を中心に親しまれてきた「鯖そうめん」をモチーフに誕生。コシのあるこんにゃく麺を使用し、食べごたえも十分。

 

11. 高級食材ずわいがにの贅沢なマヨネーズ和え

ずわいがにを辛子マヨネーズ味にするという何ともけしからん(笑)一品。あおさがいい仕事してます。

味の海豊
「幸福のずわいがに」(1080円)

高級食材として知られるずわいがにの棒肉と数の子、風味豊かな青さ海苔をマヨネーズで和えた洋風缶詰。酒のつまみはもちろん、サラダのトッピングにも最適。

 

12. ホタルイカの深みある味わいが引き立つ

加熱しているにもかかわらず、みずみずしさがあり、刺し身感覚で味わえます。

竹中罐詰
「ホタルイカくん製オリーブオイル漬」(702円 参考価格)

日本海で獲れたホタルイカをボイルして燻製にした後、エキストラバージンオリーブオイルに漬けたもの。ホタルイカの深みある味わいとオリーブオイルが相性抜群。

 

13. 二種類の味が楽しめる贅沢な一品

ずわいがにと貝柱の二種類が楽しめる豪勢な缶詰。ほんのり塩味がする上品な味わいです。

丸市屋
「紅ふぶき缶」(850円)

中央に鎮座するずわいがにの周りに貝柱がちりばめられた何とも贅沢な缶詰。添加物は一切未使用のため、食材本来の旨みが堪能できる。

 

14. 県産豚肉と鶏肉で食べやすい味わいを実現

いわばスパムの日本版。原料もほぼ沖縄県産ということもあり、自宅で手軽に沖縄気分が味わえます。

わしたショップ
「わしたポーク(レギュラー/スパイシー)」(各507円)

沖縄産豚肉を塩と香辛料、沖縄産黒糖を使い味付け。さらに沖縄産鶏肉も加えることで、あっさり食べやすくした。炒めものをはじめ、さまざまな料理に利用可能だ。

 

15. 静岡名物のお茶が旨みを引き立てる

静岡県産のお茶が入っており、ほんのり香ばしい香りと旨みのバランスが絶妙です。

伊藤食品
「美味しいまぐろとろ油漬〜お茶のかおり〜」(5983円 12缶セット)

希少部位である“とろ”を贅沢に使ったツナ缶。静岡県産の茶の実油と緑茶の茶葉があしらわれていて、まぐろの美味しさを引き立ててくれる。

 

16.これからの季節に最適な滋味豊かな郷土鍋

牡蠣だけでなく、他の食材もちゃんと入っているところに鍋であるこだわりが感じられます。

ヤマトフーズ
「ひろしま牡蠣の土手鍋缶」(540円)

広島の冬の郷土料理「牡蠣の土手鍋」を缶詰で再現。味の決め手となる味噌は、地元のブランド味噌「府中味噌」を使用している。

 

17. 世界初!? 生ほやを原料とした水煮

水揚げしたばかりの新鮮な状態で加工。ホヤ好きにとってはたまらない缶詰だと言えます。

木の屋石巻水産
「大人な夜に「ほや」(水煮)」(560円)

東北地方の名物であるほやは鮮度が命。そんな生のほやを世界で初めて!?缶詰(水煮)。にしたのがこちら。 酒の肴にもうってつけだ。

 

18. 明太子の老舗「ふくや」が出した絶品サバ缶

あの「ふくや」の明太子が入ったサバ缶。明太子の量が多いのも嬉しい限りです。

ふくや
「明太王鯖」(900円)

良質な脂がのったノルウェー産の大サバにオリーブオイルと明太子をたっぷりなじませた一品。ピリ辛な中にサバならではの旨みが感じられる。

【デザイン系】パッケージデザインも大幅に進化!

缶詰の進化は中身だけにとどまらない。近年ではパッケージデザインに趣向を凝らした缶詰も数多く登場している。ミニマムデザインの洒落た缶詰から、ユニークな意匠のもの、さらに写真やイラストを使ったものまでバラエティ豊かだ。とくに食材専門店の缶詰コーナーなどは見ていて飽きないほど。 ジャケ買いならぬ“パケ買い”もありかも!?

 

19. 独特の色使いとパンダに一目惚れ!

豚の骨付きあばら肉を甘辛いタレで煮込んだスペアリブ。缶のパンダが可愛いと話題に。

カルディコーヒーファーム
「黒酢香る上海風スペアリブ」(383円)

赤と黄色をベースに愛らしいパンダがあしらわれたデザインがどことなく中国風。黒酢と紹興酒の香りが引き立つ本場上海の味わいが人気だ。

 

20. ミニマムデザインのオシャレなサバ缶

パッケージにあしらわれているのはロゴとサバのイラストのみというシンプルさが魅力。

アバランチ
「No.38(辛味引き立つ ガーリックオイル仕立て)」(1620円)

シンプルかつ洒落たデザインが特徴のサバ缶。胡椒仕立てやマリネ仕立てをはじめ、バラエティ豊か。38(さば)というネーミングも秀逸だ。

 

21. 富士山をモチーフにしたデザインと写真が印象的

しらすを量り売りしているような、木の枡をイメージしたデザインが秀逸です。

山梨罐詰
「静岡釜揚しらす缶詰」(2500円 6缶セット)

見るからに旨そうな「釜揚げしらす」の画像をパッケージに使用。駿河湾産のしらすを使った釜揚げはさまざまな料理で活躍する。

 

22. ゴールド地に「鮪」の文字が映える

ガンダムに登場するモビルスーツ「百式」のカラーリングをイメージしたこだわりの缶です。

伊藤食品
「あいこちゃん 金のまぐろ油漬」(5076円 24缶セット)

ゴールドに「鯖」の一文字がインパクト大。フレーク状にした鮪をローストオニオンでコクを出した野菜スープと米油で煮つけた、さっぱりとした味わい。

 

23. デザインから中身までこだわり仕立ての逸品

ポルトガルのアズレージョを彷彿とさせる白い陶器をモチーフにしたデザインが見事!

マルハニチロ
「La Cantine さばフィレ(エクストラバージンオイル漬/オリーブオイル漬レモン味)」(各465円)

脂がのったノルウェー鯖のフィレをスペイン産オリーブオイルでじっくり漬け込んだ一品。缶詰とは思えない上質さ漂うデザイン。

 

24. 愛らしい食材のイラストが◎

私がプロデュースした缶詰で、イラストやレタリン グも全部自分で手掛けました。

木の屋石巻水産
「くじらの和ヒージョ」(630円)

エクストラバージンオリーブオイルに漬け、にんにく、厚削りかつお節、干し椎茸で和の旨みを加えてじっくりと煮込んだ一品。

【サバイバル系】万一の災害時に重宝する厳選缶詰

保存が効き、いつでもどこでも手軽に食べられる缶詰は、災害時など緊急時の保存食として欠かせない存在だ。とくに東日本大震災以降の急激な缶詰需要の高まりとともに、 保存期間や味わいにさらにも磨きがかかっている。ここでは、緊急時に不足しがちな「栄養」に主眼を置き、黒川さんが独自にセレクトした缶詰を厳選してお届けする。

 

25. 牡蠣の旨みが引き立つ技ありリゾット

牡蠣の旨みが存分に味わえます。リゾットである程度水分補給もできる点もオススメの理由です。

伊藤食品
「美味しい牡蠣リゾット」(4044円 12缶セット)

国産の生牡蠣とともに玄米を炊き上げ、牡蠣のうま味を存分に引き出したリゾットに。温めればバターの香りが広がり、優しくまろやかな味わいも楽しめる。

 

26. これ一本で野菜350g分を使用!

野菜ジュースなので不足しがちな野菜が補えます。保存料無添加で5年もつというのもすごい!

カゴメ
「野菜一日これ一本 長期保存用」(オープン価格)

5年半という長期保存が可能で非常食としても最適な野菜ジュース。緑黄色野菜を中心に30品目、一日分の野菜350g分が濃縮して使用されている。

 

27. 3年以上の長期保存を実現

阪神淡路大震災をきっかけに誕生した世界初のパンの缶詰。宇宙食に使用されたことも。

パン・アキモト
「PANCAN(オレンジ)」(432円)

賞味期限37カ月という長期保存を実現。缶から取り出せば、香ばしい香りとふっくら柔らかい食感など焼きたてのパンと遜色ない味わいが楽しめる。

 

28. いざという時にあると便利な惣菜缶詰

避難生活でしばしば起こる食物繊維不足対策としてピックアップしました。

味の加久の屋
「MIKATAきんぴらごぼう」(345円)

忙しい時の副菜としてなど、さまざまに使える惣菜シリーズ「Mikata」。ほかにひじきの煮物や筑前煮、金目鯛の煮付け、すき焼きなどもラインナップ。

 

■食べ物だけじゃない!? 奥深き缶詰の世界

ご存じ、森永チョコボールの「おもちゃの缶詰」をはじめ、食べ物以外でも意外に見かける缶詰。 近年はさらに「火山灰」や「空気」などが入ったユニークな缶詰も登場している。

▼平成という時代の空気を缶詰に

平成の空気缶
「NPO法人日本平成村 」(1080円)

平成31年4月という、平成時代最後の空気を岐阜県関市平成(へなり)村で採取し缶詰に。企画元:(株)ヘソプロダクション

 

▼いつも乗っている電車を陰で支えるあの石が手に入るシアワセ

銚子電鉄/天竜浜名湖鉄道/えちごトキめき鉄道
「石に願いを〜「線路の石」」(1650円)

ローカル鉄道数社がタッグを組み、線路 の玉砂利や石炭を缶詰にして限定発売。鉄道ファンなら待ったなしで買い!?

※2021年11月6日発売「GoodsPress」12月号112-119ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/GoodsPress>

 

【関連記事】

◆最高の焼き具合で肉をひとり占め!だって専用石焼プレートだからね
◆オイルランタンの熱を使って保温調理って確かに賢い!
◆保温プレートの上にお皿を置けば温かいままでごはんを楽しめますよ


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA