Appleの新たな特許が公開され、Apple Watchの次世代フラッシュライトは手首の動きのみでオンにしたり、手首のジェスチャーで光の強さを変えられるようになる可能性が浮上しました。
現行フラッシュライトはオンにするのに数ステップが必要
現在、Apple Watchのフラッシュライトをオンにするには、画面の下部をタッチして押さえたままにしてから、上にスワイプしてコントロールセンターを開き、フラッシュライトボタンをタップし、左にスワイプして、白く点灯、白く点滅、赤く点灯のいずれかのモードを選択する必要があります。
今回Apple Watchのフラッシュライトに関する新たな特許が公開され、第2世代フラッシュライトでは手首の動きやジェスチャーだけで機能をオンにしたり調整が行える可能性が出てきました。
特許図面6G-6Jでは、デバイス#600(Apple Watch)が、Apple Watchの向きに少なくとも部分的に基づいて、第1のフラッシュライトユーザインターフェース#630と第2のフラッシュライトユーザインターフェース#640との間で切り替わる様子が示されています。
いくつかの実施形態では、フラッシュライトはデバイスの回転によって制御され、明るさは向きの変化によって調整され得ると記されています。
Appleが特許を申請したからといって、実際に技術が開発されているとは限りませんが、手首の動きによるフラッシュライトのコントロールは将来的に実装が十分に考えられるのではないでしょうか。
Source:Patently Apple, Apple
(lexi)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-501455/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...